アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あびる。あびせる。水や湯にひたる。ゆあみする。「浴室」「入浴」 ②うける。こうむる。「浴恩」
[参考]体を洗うことを「浴」といい、髪を洗うことを「沐(モク)」という。
[音]ヨク(呉)(漢) [訓]あびる あびせる
[学習漢字]4年
1 水や湯などにからだをひたす。「浴室・浴場・浴槽/温浴・混浴・座浴・水浴・入浴・沐浴 (もくよく) ・海水浴・日光浴」
2 ありがたいことを身に受ける。「浴恩」
[難読]浴衣 (ゆかた)
埃
核
高
校
悃
紗
剤
虒
蚩
峻
疹
除
脆
造
匪
俵
病
峪
浬
莨
もっと調べる
浴びす
浴びせ掛ける
浴びせ倒し
浴びせる
浴びる
浴びるほど飲む
浴ぶ
浴む
浴むす
浴衣
永
演
澆
源
汞
洽
沙
淌
沁
淡
池
瀦
淘
派
氾
氷
滅
洋
濾
浪
塩
岡
加
軍
郡
建
候
埼
失
周
孫
置
低
徳
梨
阪
梅
副
満
料
浮身浴
温水浴
温浴
海水浴
灌水浴
外気浴
岩盤浴
蟻浴
空気浴
混浴
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位