dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
意味
①身にそなわった品性。人としてねうちのある行い。「徳義」「道徳」 ②めぐみ。教え。「徳化」「恩徳」 ③もうけ。利益。「徳用」 [類]得
旧字
[音]トク(呉)(漢)
[学習漢字]4年
1 りっぱな行いや品性。「徳育・徳義・徳行・徳望/悪徳・威徳・学徳・公徳・高徳・人徳・仁徳・道徳・背徳・美徳・不徳」
2 すぐれた人格者。「碩徳 (せきとく) ・大徳」
3 恩恵。「徳政/遺徳・恩徳・神徳・報徳」
4 もうけ。「徳用/福徳」
[名のり]あきら・あつ・あつし・あり・いさお・え・かつ・さと・ただし・とこ・とみ・なり・なる・のぼる・のり・めぐむ・やす・よし
嘔
慣
綦
僖
箕
摎
銀
夐
綱
閧
榾
摺
熄
遜
輒
稲
裴
慕
靺
熔
もっと調べる
徳育
徳川
徳川禁令考
徳川時代
徳川実紀
徳川の夫人たち
徳川幕府
徳川美術館
徳川文庫
徳義
往
徊
徽
徼
御
很
従
循
徐
征
徂
徴
彽
徹
徒
徘
彼
彿
徭
律
衣
億
潟
熊
訓
埼
産
周
臣
滋
説
達
的
敗
便
勇
要
類
録
悪徳
朝起きは三文の徳
朝青龍明徳
一飯の徳
威徳
懿徳
遺徳
陰徳
有徳
ウラジオストク
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位