あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①身にそなわった品性。人としてねうちのある行い。「徳義」「道徳」 ②めぐみ。教え。「徳化」「恩徳」 ③もうけ。利益。「徳用」 [類]得
旧字
[音]トク(呉)(漢)
[学習漢字]4年
1 りっぱな行いや品性。「徳育・徳義・徳行・徳望/悪徳・威徳・学徳・公徳・高徳・人徳・仁徳・道徳・背徳・美徳・不徳」
2 すぐれた人格者。「碩徳 (せきとく) ・大徳」
3 恩恵。「徳政/遺徳・恩徳・神徳・報徳」
4 もうけ。「徳用/福徳」
[名のり]あきら・あつ・あつし・あり・いさお・え・かつ・さと・ただし・とこ・とみ・なり・なる・のぼる・のり・めぐむ・やす・よし
摑
僑
甄
蔗
賑
漸
遭
綻
嫩
寧
榧
蔀
鋩
髦
網
寥
廖
綾
厲
滷
もっと調べる
徳育
徳一
徳王
徳岡神泉
徳川
徳川家定
徳川家達
徳川家重
徳川家継
徳川家綱
往
徊
徽
径
徨
従
徇
循
徐
征
彽
徹
得
徘
復
彿
彷
役
徭
律
案
英
加
果
潟
完
協
議
康
埼
最
初
臣
滋
省
然
卒
栃
梅
陸
悪徳
朝起きは三文の徳
朝青龍明徳
一飯の徳
伊藤信徳
威徳
懿徳
遺徳
陰徳
有徳
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位