まちだ‐かしょう【町田佳声】
[1888〜1981]邦楽・民謡研究家。群馬の生まれ。本名、嘉章(よしあき)。全国の民謡を録音・採集し、楽譜化した「日本民謡大観」を編纂(へんさん)。また、「ちゃっきり節」ほかを作曲した。
まちだ‐こう【町田康】
[1962〜 ]小説家・詩人・ミュージシャン。大阪の生まれ。本名、康(やすし)。町田町蔵(まちぞう)の名でパンクバンドのボーカルとして活動。のち俳優・文筆など活躍の場を広げる。「きれぎれ」で芥川...
まちだ‐ちゅうじ【町田忠治】
[1863〜1946]政治家。秋田の生まれ。「朝野新聞」「郵便報知新聞」記者を経て東洋経済新報社を創立。のち、政界に入り、農相・商工相などを歴任。昭和20年(1945)日本進歩党を結成、総裁とな...
まちや‐りょうへい【町屋良平】
[1983〜 ]小説家。東京の生まれ。平成28年(2016)「青が破れる」で文芸賞を受賞し作家デビュー。「1R1分34秒」で第160回芥川賞受賞。
マッカラーズ【Carson McCullers】
[1917〜1967]米国の小説家。長編小説「心は孤独な狩人」で作家デビュー。米国南部を舞台に、社会から阻害された人物を描いた作品で知られる。作「結婚式のメンバー」「悲しき酒場の唄」など。
マッカーサー【Douglas MacArthur】
[1880〜1964]米国の陸軍軍人・元帥。太平洋戦争開戦時、米国極東軍司令官。のち、西南太平洋方面連合軍総司令官として対日反攻を指揮。戦後は日本占領連合国軍最高司令官となり、民主化政策をとった...
マッカーサー‐げんすい【マッカーサー元帥】
⇒マッカーサー
マッカートニー【Paul McCartney】
[1942〜 ]英国のロックシンガー。もとビートルズのメンバーで、おもにベースとボーカルを担当。「イエスタデイ」「ヘイ‐ジュード」「レット‐イット‐ビー」など、数多くのヒット曲を生み出した。19...
マッキントッシュ【Charles Rennie Mackintosh】
[1868〜1928]英国の建築家・デザイナー。独自のアールヌーボー様式を確立し、ゼツェシオンなどにも大きな影響を与えた。晩年は水彩画に専心。
ル‐ナン【Le Nain】
フランスの画家の兄弟。アントワーヌ(Antoine[1588ころ〜1648])・ルイ(Louis[1593ころ〜1648])・マチュー(Mathieu[1607〜1677])の3人。農民や民衆を...