ふんや‐の‐やすひで【文屋康秀】
平安前期の歌人。六歌仙の一人。文琳とも称した。古今集に和歌5首が伝わっている。生没年未詳。
ふんや‐の‐わたまろ【文室綿麻呂】
[765〜823]平安初期の公卿。弘仁元年(810)薬子(くすこ)の変で上皇方について捕らえられたが、のちに許され、坂上田村麻呂とともに蝦夷(えぞ)征討で武功をあげた。
ぶん‐こう【文公】
[前697〜前628]中国、春秋時代の晋の国王。在位、前636〜前628。姓は姫。名は重耳(ちょうじ)。9年間の亡命後、帰国して即位。内政を整え、軍備を増強。春秋五覇の一人に数えられる。
ぶんせん‐のう【文宣王】
唐の玄宗皇帝が孔子におくった諡号(しごう)。
ぶんちゅうし【文中子】
中国、隋代の儒者王通(おうとう)の諡(おくりな)。また、王通と門人との対話集「中説」の異称。
ぶん‐てい【文帝】
[前202〜前157]中国、前漢の第5代皇帝。在位、前180〜前157。姓名は劉恒(りゅうこう)、廟号は太宗。劉邦の子で、呂氏の乱平定後に即位。仁政を施したとされる。 魏の初代皇帝曹丕(そう...
ぶん‐てんしょう【文天祥】
[1236〜1282]中国、南宋末の政治家。吉水(江西省)の人。字(あざな)は宋瑞・履善。号、文山。元軍侵入に際して講和の使者となるが、失敗して捕らえられ、その間に宋は滅亡。のち脱走して抗戦した...
ぶんや【文弥】
⇒岡本文弥 「文弥節」の略。
ムン‐ジェイン【文在寅】
[1953〜 ]韓国の政治家。第19代大統領。朝鮮戦争時に脱北した家族のもとで育つ。学生運動などを経て、盧武鉉(ノムヒョン)とともに弁護士事務所を開業。盧が大統領となると民間から政権入りした。2...
もんとく‐てんのう【文徳天皇】
[827〜858]第55代天皇。在位850〜858。仁明天皇の第1皇子。名は道康。在位中の政治は藤原良房が行った。