よう‐てい【葉挺】
[1896〜1946]中国の軍人。広東省恵陽県の人。北伐に軍功をたてたのち、南昌暴動・広東コミューンに参加。新四軍軍長となったが、皖南(かんなん)事件で国民党軍に捕らえられた。第二次大戦後釈放さ...
りく‐き【陸機】
[261〜303]中国、西晋の文学者。呉郡呉県(江蘇省)の人。字(あざな)は士衡(しこう)。呉の滅亡後、洛陽に入ったが、政争に巻き込まれて殺された。対句の多用と華麗な表現で、詩・賦に佳作を残した...
り‐し【李斯】
[?〜前210]中国、秦の政治家。楚(そ)の上蔡の人。荀子に学び、始皇帝に仕えて丞相となり、郡県制施行、焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)、文字・度量衡の統一などを進言した。始皇帝の死後、讒言(ざんげ...
り‐そうじん【李宗仁】
[1890〜1969]中国の軍人・政治家。広西省臨桂(りんけい)県の人。広西軍閥の領袖。北伐に参加ののち蒋介石と対立したが、抗日戦線では協力。1948年、国民政府副総統。1949年、総統の代理と...
り‐たいしょう【李大釗】
[1889〜1927]中国の思想家・政治家。河北省楽亭県の人。字(あざな)は守常(しゅじょう)。北京大学教授となり、マルクス主義・ロシア革命を紹介。また、新文化運動を指導。1921年、中国共産党...
りゅう‐しょうき【劉少奇】
[1898〜1969]中国の政治家。湖南省寧郷(ねいきょう)県の人。モスクワ留学後、1921年に中国共産党に入党。以後、労働運動を主に革命運動を指導。中華人民共和国成立後、国家副主席、1959年...
りゅう‐はくしょう【劉伯承】
[1892〜1986]中国の軍人。四川省開県(現在の重慶市開州区)の人。1926年中国共産党に入党。モスクワ軍官学校留学後、紅軍総参謀長として長征を指揮。中国軍屈指の戦術家として知られる。人民共...
りゅう‐ほう【劉邦】
[前247〜前195]中国、前漢の初代皇帝。在位、前206〜前195。字(あざな)は季。廟号(びょうごう)は高祖。沛(はい)県(江蘇省)の人。始皇帝没後の前209年、陳勝・呉広の乱を機に挙兵。項...
りょう‐けいちょう【梁啓超】
[1873〜1929]中国、清末・民国の政治家・学者。広東省新会県の人。字(あざな)は卓如。号、任公。康有為に師事し、戊戌(ぼじゅつ)の改革に参加したが、失敗して日本に亡命。辛亥(しんがい)革命...
り‐りっさん【李立三】
[1899〜1967]中国の政治家。湖南省醴陵(れいりょう)県の人。五・三十事件のとき、上海総工会委員長。1928〜1930年、中国共産党の指導者として極左路線を実行。批判を受けて失脚しモスクワ...