どんちょう【緞帳】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
あいのて【合いの手】
[共通する意味] ★歌や踊りの調子に合わせて取る拍子。[英] beating time with the hand[使い方]〔手拍子〕▽手拍子を取りながら歌う▽手拍子を打つ〔合いの手〕▽歌の間に...
てびょうし【手拍子】
[共通する意味] ★歌や踊りの調子に合わせて取る拍子。[英] beating time with the hand[使い方]〔手拍子〕▽手拍子を取りながら歌う▽手拍子を打つ〔合いの手〕▽歌の間に...
コンサート
[共通する意味] ★観衆の前で音楽の催し物を見せる会。[使い方]〔コンサート〕▽コンサートに行く▽野外コンサート▽コンサートホール▽チャリティーコンサート〔リサイタル〕▽記念リサイタルを開く▽ピ...
てんじ【展示】
[共通する意味] ★特定の場所を設けて、物品や作品などを並べて人々に見せること。[英] exhibition[使い方]〔展示〕スル▽展示即売会▽展示品〔展覧〕スル▽秘蔵の絵画を展覧に供する▽展覧...
リサイタル
[共通する意味] ★観衆の前で音楽の催し物を見せる会。[使い方]〔コンサート〕▽コンサートに行く▽野外コンサート▽コンサートホール▽チャリティーコンサート〔リサイタル〕▽記念リサイタルを開く▽ピ...
ステージ
[共通する意味] ★演劇や舞踊などを観客に見せるために設けられた場。ふつう、観客席よりも高くなっている。[英] the stage[使い方]〔舞台〕▽五歳で舞台に立つ▽初舞台▽舞台効果〔ステージ...
くろまく【黒幕】
[共通する意味] ★舞台で使う幕。[英] a drop curtain[使い分け]【1】「緞帳」は、厚地の模様入りの幕で、観客席に一番近い所に下げてある幕。巻いて上げ下ろしをする。【2】「黒幕」...
ひょうし【拍子】
[共通する意味] ★強弱の音を規則的に繰り返したもの。リズムの基礎になる。[英] time; rhythm[使い方]〔拍子〕▽ワルツは三拍子で、マーチは二拍子だ〔ビート〕▽ビートのきいた曲▽エイ...
からくり
[共通する意味] ★人の目や考えをあざむくための巧妙な仕掛け。[英] a trick[使い方]〔からくり〕▽密室のからくりを見破る▽からくりにひっかかる〔トリック〕▽手品のトリック▽アリバイのト...