おちば【落ち葉】
[共通する意味] ★枯れて生気を失い色の変わった葉。[英] fallen leaves[使い方]〔落ち葉〕▽銀杏(いちょう)の落ち葉が美しい▽落ち葉を掃き集めて焚(た)き火をする〔朽ち葉〕▽庭に...
わかば【若葉】
[共通する意味] ★春生え出てから、盛夏前までのみずみずしい樹木の葉。[英] young leaves[使い方]〔若葉〕▽銀杏(いちょう)の若葉が出る〔青葉〕▽青葉が目にしみる▽青葉の季節[使い...
あおば【青葉】
[共通する意味] ★春生え出てから、盛夏前までのみずみずしい樹木の葉。[英] young leaves[使い方]〔若葉〕▽銀杏(いちょう)の若葉が出る〔青葉〕▽青葉が目にしみる▽青葉の季節[使い...
おしめり【お湿り】
[共通する意味] ★待たれていた雨。[英] a welcome rain[使い方]〔お湿り〕▽ちょうどいいお湿りで、少し涼しくなりそうだ〔慈雨〕▽慈雨が田畑を潤した▽干天の慈雨[使い分け]【1】...
じう【慈雨】
[共通する意味] ★待たれていた雨。[英] a welcome rain[使い方]〔お湿り〕▽ちょうどいいお湿りで、少し涼しくなりそうだ〔慈雨〕▽慈雨が田畑を潤した▽干天の慈雨[使い分け]【1】...
あたためる
[共通する意味] ★熱を加えて温度を上げる。[英] to warm (up)[使い方]〔熱する〕(サ変)〔あたためる〕(マ下一)[使い分け]【1】「熱する」は、熱を加えて高温にすることをいう。「...
おりから【折から】
[共通する意味] ★そのような時期、状況であるから。[英] in these times[使い方]〔時節柄〕(副)▽時節柄、お風邪など召しませぬよう▽時節柄、御自愛ください〔折から〕▽天候不順の...
あさばん【朝晩】
[共通する意味] ★朝と晩、または夕方の時間帯。[英] morning and evening[使い方]〔朝晩〕▽朝晩はめっきり冷え込む▽朝晩欠かさず薬を飲む〔朝夕〕(あさゆう)▽朝夕のラッシュ...
あさゆう【朝夕】
[共通する意味] ★朝と晩、または夕方の時間帯。[英] morning and evening[使い方]〔朝晩〕▽朝晩はめっきり冷え込む▽朝晩欠かさず薬を飲む〔朝夕〕(あさゆう)▽朝夕のラッシュ...
ねっする【熱する】
[共通する意味] ★熱を加えて温度を上げる。[英] to warm (up)[使い方]〔熱する〕(サ変)〔あたためる〕(マ下一)[使い分け]【1】「熱する」は、熱を加えて高温にすることをいう。「...