こうおん【厚恩】
[共通する意味] ★人から受ける非常に深い恩。[英] a great obligation[使い方]〔大恩〕▽大恩ある人▽師から受けた大恩に報いる〔高恩〕▽父母の高恩を決して忘れてはならない〔厚...
こうおん【高恩】
[共通する意味] ★人から受ける非常に深い恩。[英] a great obligation[使い方]〔大恩〕▽大恩ある人▽師から受けた大恩に報いる〔高恩〕▽父母の高恩を決して忘れてはならない〔厚...
むくいる【報いる】
[共通する意味] ★自分にとってよいことをしてくれた相手に感謝し、それにふさわしい行為をして返す。[英] to reward[使い方]〔報いる〕(ア上一)▽努力に報いる▽先生のご恩に報いる〔恩返...
おんがえし【恩返し】
[共通する意味] ★自分にとってよいことをしてくれた相手に感謝し、それにふさわしい行為をして返す。[英] to reward[使い方]〔報いる〕(ア上一)▽努力に報いる▽先生のご恩に報いる〔恩返...
おさめる【修める】
[共通する意味] ★学問、技芸などを身につける。[英] to learn[使い方]〔習う〕(ワ五)▽柔道は父に習った▽お茶とお花を習う〔学ぶ〕(バ五)▽先生について学ぶ▽よく学び、よく遊べ〔教わ...
まなぶ【学ぶ】
[共通する意味] ★学問、技芸などを身につける。[英] to learn[使い方]〔習う〕(ワ五)▽柔道は父に習った▽お茶とお花を習う〔学ぶ〕(バ五)▽先生について学ぶ▽よく学び、よく遊べ〔教わ...
たたり【祟り】
[共通する意味] ★行為の結果として身にはね返ってくる事柄。[英] retribution[使い方]〔報い〕▽人をだました報いで家を失う〔応報〕▽因果応報の世の中〔祟り〕▽御先祖様を粗末にしたた...
じゅなん【受難】
[共通する意味] ★苦難にあうこと。災難を身に受けること。[使い方]〔受難〕▽受難の歴史▽事故が相次いだ受難の年〔遭難〕スル▽山(海)で遭難する▽遭難救助▽遭難者[使い分け]【1】「受難」は、個...
じゃまだて【邪魔だて】
[共通する意味] ★物事の進行、成就を妨げること。[英] a hindrance; an obstacle[使い方]〔邪魔〕(名・形動)スル▽思わぬ邪魔が入った〔妨害〕スル▽交通の妨害になる▽営...
そうなん【遭難】
[共通する意味] ★苦難にあうこと。災難を身に受けること。[使い方]〔受難〕▽受難の歴史▽事故が相次いだ受難の年〔遭難〕スル▽山(海)で遭難する▽遭難救助▽遭難者[使い分け]【1】「受難」は、個...