とりすがる【取りすがる】
[共通する意味] ★しっかりとつかまる。[英] to hang on[使い方]〔すがる〕(ラ五)〔すがりつく〕(カ五)〔取りすがる〕(ラ五)[使い分け]【1】「すがる」は、実際の動作よりも、頼り...
じゃれる
[共通する意味] ★おもしろがってふるまう。[英] to play (with)[使い方]〔じゃれる〕(ラ下一)〔ふざける〕(カ下一)〔戯れる〕(ラ下一)〔はしゃぐ〕(ガ五)[使い分け]【1】「...
すがる
[共通する意味] ★しっかりとつかまる。[英] to hang on[使い方]〔すがる〕(ラ五)〔すがりつく〕(カ五)〔取りすがる〕(ラ五)[使い分け]【1】「すがる」は、実際の動作よりも、頼り...
すがりつく
[共通する意味] ★しっかりとつかまる。[英] to hang on[使い方]〔すがる〕(ラ五)〔すがりつく〕(カ五)〔取りすがる〕(ラ五)[使い分け]【1】「すがる」は、実際の動作よりも、頼り...
つったつ【突っ立つ】
[共通する意味] ★足で体を支えるなどしてまっすぐに姿勢を保ち、位置を占める。[使い方]〔立つ〕(タ五)▽見知らぬ男が立っている▽山頂に立つ▽立って答える〔佇む〕(マ五)▽窓辺にじっとたたずんで...
かかる【罹る】
[共通する意味] ★病気になる。[英] to fall ill[使い方]〔病む〕(マ五)▽胸を病んで入院した▽精神を病む〔患う〕(ワ五)▽長いこと胸を患っている〔罹る〕(ラ五)▽重い病に罹る[使...
たつ【立つ】
[共通する意味] ★足で体を支えるなどしてまっすぐに姿勢を保ち、位置を占める。[使い方]〔立つ〕(タ五)▽見知らぬ男が立っている▽山頂に立つ▽立って答える〔佇む〕(マ五)▽窓辺にじっとたたずんで...
たたずむ【佇む】
[共通する意味] ★足で体を支えるなどしてまっすぐに姿勢を保ち、位置を占める。[使い方]〔立つ〕(タ五)▽見知らぬ男が立っている▽山頂に立つ▽立って答える〔佇む〕(マ五)▽窓辺にじっとたたずんで...
たちつくす【立ち尽くす】
[共通する意味] ★足で体を支えるなどしてまっすぐに姿勢を保ち、位置を占める。[使い方]〔立つ〕(タ五)▽見知らぬ男が立っている▽山頂に立つ▽立って答える〔佇む〕(マ五)▽窓辺にじっとたたずんで...
ふみつける【踏みつける】
[共通する意味] ★足で下にあるものをおさえる。[英] to tread on[使い方]〔踏む〕(マ五)〔踏みつける〕(カ下一)[使い分け]【1】「踏む」は、足を上からおろして下にあるものをおさ...