ぶんとう【文頭】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
かんとう【巻頭】
[共通する意味] ★書物などの最初の部分。[英] the beginning of a book[使い分け] 「巻頭」は雑誌、「首巻」は巻物の最初の部分も表わす。さらに「首巻」は、全集などの最初...
とうこう【投稿】
[共通する意味] ★新聞や雑誌に載せるために原稿を寄せること。[英] contribution[使い方]〔寄稿〕スル▽寄稿者▽寄稿依頼〔投稿〕スル▽投稿欄▽投稿規定[使い分け] 「投稿」は、自分...
とうほん【謄本】
[共通する意味] ★原本の内容を写しとった文書。[英] an attested copy[使い方]〔謄本〕▽本籍地から謄本を取り寄せる▽登記簿謄本〔抄本〕▽入学願書に戸籍の抄本を添える[使い分け...
こうとう【口頭】
[共通する意味] ★あるまとまった内容を書かずに口で言うこと。[英] dictation[使い方]〔口述〕スル▽口述する内容を記録する▽口述筆記▽口述試験〔口頭〕▽口頭で説明する▽口頭試問▽口頭...
ぜっとう【舌頭】
[共通する意味] ★ものの言い方。[英] bitter tongue[使い方]〔舌端〕▽舌端火をはく激しい論調〔舌頭〕▽舌頭するどく非難する[使い分け] 元来は、口のさき、舌のさきの意。いずれも...
とうとう【滔滔】
[共通する意味] ★よくしゃべるさまを表わす語。[英] eloquently[使い方]〔ぺらぺら〕(副・形動)▽あることないことぺらぺら話す▽滞米半年で英語がぺらぺらになった〔べらべら〕(副)▽...
とうろん【討論】
[共通する意味] ★特に設けた機会に、ある問題を検討するために意見を述べ合うこと。[英] a discussion[使い方]〔討論〕スル〔討議〕スル〔ディスカッション〕スル[使い分け] 「討論」...
とうぎ【討議】
[共通する意味] ★特に設けた機会に、ある問題を検討するために意見を述べ合うこと。[英] a discussion[使い方]〔討論〕スル〔討議〕スル〔ディスカッション〕スル[使い分け] 「討論」...
とう【問う】
[共通する意味] ★分からないことや知らないことを、人に答えてもらうようにする。[英] to ask[使い方]〔尋ねる〕(ナ下一)〔問う〕(ワ五)〔聞く〕(カ五)〔伺う〕(ワ五)[使い分け]【1...