まかせる【任せる】
[共通する意味] ★仕事の処置などを、他の人の思いのままにさせる。[英] to entrust[使い方]〔任せる〕(サ下一)▽店の管理は彼に任せてある▽病気のことは医者に任せればよい▽私にお任せ...
じゃくはい【若輩】
[共通する意味] ★若くて未熟な人。[英] a novice[使い方]〔若輩〕▽まだ若輩ですが、よろしく御指導ください▽彼は若輩ながらたいした腕前だ〔若造〕▽若造のくせに生意気なことを言うな▽あ...
わかぞう【若造】
[共通する意味] ★若くて未熟な人。[英] a novice[使い方]〔若輩〕▽まだ若輩ですが、よろしく御指導ください▽彼は若輩ながらたいした腕前だ〔若造〕▽若造のくせに生意気なことを言うな▽あ...
おそい【遅い】
[共通する意味] ★動作、作用などに時間がかかるさま。[英] slow; tardy[使い方]〔遅い〕(形)▽父は歩くのが遅い▽話し方が遅い▽ボールの遅い投手▽車を遅く走らせる〔のろい〕(形)▽...
のろのろ
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...
かれし【彼氏】
[共通する意味] ★話し手、相手以外の第三者をさしていう語。また、恋人、愛人などをいう語。[英] he; she[使い方]〔彼〕(代名・名)▽彼は正直な人間だ▽彼が適任だ▽どうやら彼ができたみた...
ておち【手落ち】
[共通する意味] ★何かをする過程でその手続きや方法に不手際や不足があること。またその不手際や不足。[英] neglect; omission[使い分け]【1】「手落ち」は、しなければならない手...
やる
[共通する意味] ★ある動作や行為を現出させる。[英] to do[使い方]〔する〕(サ変)▽仕事をする▽かけっこをする▽そうしたい▽どうすればいい?▽こうしてみたら〔行う〕(ワ五)▽思いきった...
ぬかり【抜かり】
[共通する意味] ★何かをする過程でその手続きや方法に不手際や不足があること。またその不手際や不足。[英] neglect; omission[使い分け]【1】「手落ち」は、しなければならない手...
する
[共通する意味] ★ある動作や行為を現出させる。[英] to do[使い方]〔する〕(サ変)▽仕事をする▽かけっこをする▽そうしたい▽どうすればいい?▽こうしてみたら〔行う〕(ワ五)▽思いきった...