ひろう【拾う】
[共通する意味] ★下に落ちているものを取り上げて手にする。[英] to pick up[使い方]〔拾う〕(ワ五)▽財布を拾う▽きれいな貝を拾う▽タクシーを拾う(=走っているタクシーを手を上げて...
ひろう【疲労】
[共通する意味] ★体力、気力がなくなって弱ること。[英] tiredness(最も一般的); exhaustion; fatigue; weariness[使い方]〔疲れ〕▽連日の仕事の疲れが...
ほうろう【放浪】
[共通する意味] ★各地をさすらい歩くこと。[英] wandering; roaming[使い方]〔放浪〕スル▽各地を放浪する▽放浪生活▽放浪癖〔流浪〕スル▽流浪の民▽流浪の旅〔漂泊〕スル▽漂泊...
ほんろう【翻弄】
[共通する意味] ★人を思うままに扱う。[英] to play with[使い方]〔もてあそぶ〕(バ五)▽人の誠意をもてあそぶ▽運命にもてあそばれる〔翻弄〕スル▽素早い動きで相手を翻弄する▽上司...
ぼうろう【望楼】
[共通する意味] ★高く築いた建物。[英] a tower[使い方]〔櫓〕▽櫓を組む〔望楼〕▽望楼に登る〔物見やぐら〕▽物見やぐらから町を見渡す〔火の見やぐら〕▽火の見やぐらに登って警戒する[使...
みつくろう【見繕う】
[共通する意味] ★適当と思われる物を選ぶ。[英] to choose at one's own discretion[使い方]〔見計らう〕(ワ五)▽料理の材料を見計らって買い物をする▽仕事の合...
めいろう【明朗】
[共通する意味] ★性格に沈んだところがなく、楽しそうで晴れやかであるさま。[英] cheerful; merry[使い方]〔明朗〕(形動)〔陽気〕(形動)〔朗らか〕(形動)[使い分け]【1】「...
るろう【流浪】
[共通する意味] ★各地をさすらい歩くこと。[英] wandering; roaming[使い方]〔放浪〕スル▽各地を放浪する▽放浪生活▽放浪癖〔流浪〕スル▽流浪の民▽流浪の旅〔漂泊〕スル▽漂泊...
れいろう【玲瓏】
[共通する意味] ★光り輝くさま。[英] brilliantly《副》[使い方]〔燦〕(形動(たる・と))▽燦として輝く▽燦たる武勲〔燦然〕(形動(たる・と))▽燦然と輝く豪華な宝飾品▽燦然たる...
ろう【牢】
[共通する意味] ★刑罰の決まった犯罪人を入れておく施設。[英] a prison[使い方]〔刑務所〕▽刑務所を出たばかりの男▽刑務所暮らし〔監獄〕▽十年間も監獄に入れられていた〔牢獄〕▽牢獄に...