すえる【据える】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...
みたてる【見たてる】
[共通する意味] ★あるものを、他のものを借りて表現する。[英] to compare (to)[使い方]〔たとえる〕(ア下一)▽人生を旅にたとえる▽あの人を花にたとえるならばバラだ▽たとえよう...
ひきかえる【引き換える】
[共通する意味] ★ある物を他の物とかえる。[英] to exchange[使い方]〔交換〕スル▽部品の交換が必要だ▽情報交換〔引き換える〕(ア下一)▽切符を現金と引き換える▽引き換え券[使い分...
きえる【消える】
[共通する意味] ★燃えていた火がなくなる。[英] to be put out[使い方]〔消える〕(ア下一)▽ライターの火が風で消えそうだ▽火事は明け方まで消えなかった〔鎮火〕スル▽火災はようや...
こうかん【交換】
[共通する意味] ★ある物を他の物とかえる。[英] to exchange[使い方]〔交換〕スル▽部品の交換が必要だ▽情報交換〔引き換える〕(ア下一)▽切符を現金と引き換える▽引き換え券[使い分...
ちんか【鎮火】
[共通する意味] ★燃えていた火がなくなる。[英] to be put out[使い方]〔消える〕(ア下一)▽ライターの火が風で消えそうだ▽火事は明け方まで消えなかった〔鎮火〕スル▽火災はようや...
おうとう【応答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
めぶく【芽吹く】
[共通する意味] ★植物の芽が出る。[英] to sprout[使い方]〔芽生える〕(ア下一)▽水仙がいっせいに芽生えた▽種のなかには芽生えるのが遅いものもある〔芽吹く〕(カ五)▽ネコヤナギが芽...
めばえる【芽生える】
[共通する意味] ★植物の芽が出る。[英] to sprout[使い方]〔芽生える〕(ア下一)▽水仙がいっせいに芽生えた▽種のなかには芽生えるのが遅いものもある〔芽吹く〕(カ五)▽ネコヤナギが芽...
わりあてる【割り当てる】
[共通する意味] ★自分の分としてそれぞれに与える。[英] to assign[使い方]〔割り当てる〕(タ下一)〔振り当てる〕(タ下一)〔割り振る〕(ラ五)〔あてがう〕(ワ五)[使い分け]【1】...