きわまる【極まる】
[共通する意味] ★極限に達する。[使い方]〔尽きる〕(カ上一)▽役者冥利(みょうり)に尽きる▽苦しいの一言に尽きる〔極まる〕(ラ五)▽迷惑極まる言い分▽感極まって言葉も出ない[使い分け]【1】...
アントニム
[共通する意味] ★ある語に対して、反対の意味をもつ語。[英] an antonym[使い分け]【1】四語とも、「善」と「悪」、「大きい」と「小さい」、「兄」と「弟」などのように、同一言語におい...
いちげん
[共通する意味] ★一つの言葉。また、わずかな言葉。[英] a word[使い方]〔ひとこと〕▽そのことにはひとことも触れていない▽ひとことで言うと…〔いちげん〕▽いちげん居士(=なんにでも自分...
いちごん
[共通する意味] ★一つの言葉。また、わずかな言葉。[英] a word[使い方]〔ひとこと〕▽そのことにはひとことも触れていない▽ひとことで言うと…〔いちげん〕▽いちげん居士(=なんにでも自分...
ひとこと
[共通する意味] ★一つの言葉。また、わずかな言葉。[英] a word[使い方]〔ひとこと〕▽そのことにはひとことも触れていない▽ひとことで言うと…〔いちげん〕▽いちげん居士(=なんにでも自分...
だんげん【断言】
[共通する意味] ★自信、決意をもって、はっきりと言うこと。[英] to affirm[使い方]〔言い切る〕(ラ五)▽きっぱりと言い切る▽不可能と言い切った〔断言〕スル▽チームの敗因については断...
いいきる【言い切る】
[共通する意味] ★自信、決意をもって、はっきりと言うこと。[英] to affirm[使い方]〔言い切る〕(ラ五)▽きっぱりと言い切る▽不可能と言い切った〔断言〕スル▽チームの敗因については断...
かくげん【確言】
[共通する意味] ★自信、決意をもって、はっきりと言うこと。[英] to affirm[使い方]〔言い切る〕(ラ五)▽きっぱりと言い切る▽不可能と言い切った〔断言〕スル▽チームの敗因については断...
つきる【尽きる】
[共通する意味] ★極限に達する。[使い方]〔尽きる〕(カ上一)▽役者冥利(みょうり)に尽きる▽苦しいの一言に尽きる〔極まる〕(ラ五)▽迷惑極まる言い分▽感極まって言葉も出ない[使い分け]【1】...
ねんしょ【年初】
[共通する意味] ★年の初め。[英] the beginning of the year[使い方]〔年頭〕▽年頭にあたって一言所感を述べる〔年初〕▽年初に一年の計画を立てる〔年始〕▽年始に誓いを...