げん【験】
[共通する意味] ★これから起こることがめでたいかどうかを知らせるしるし。[英] an omen[使い方]〔験〕▽験をかついでひげを剃(そ)らない▽受験当日に茶碗が割れるとは、験が悪い〔縁起〕▽...
えんぎ【縁起】
[共通する意味] ★これから起こることがめでたいかどうかを知らせるしるし。[英] an omen[使い方]〔験〕▽験をかついでひげを剃(そ)らない▽受験当日に茶碗が割れるとは、験が悪い〔縁起〕▽...
きょう【凶】
[共通する意味] ★運勢や縁起が悪いこと。[英] an ill omen[使い方]〔凶〕▽性急な出店は凶と出た▽大病はするし、事故には遭うし、今年の運勢は凶らしい〔不吉〕(名・形動)▽ゆうべ不吉...
ふきつ【不吉】
[共通する意味] ★運勢や縁起が悪いこと。[英] an ill omen[使い方]〔凶〕▽性急な出店は凶と出た▽大病はするし、事故には遭うし、今年の運勢は凶らしい〔不吉〕(名・形動)▽ゆうべ不吉...
つく【付く】
[共通する意味] ★ぴったり接触して離れなくなる。[英] to stick (to)[使い方]〔付く〕(カ五)▽背広に糸くずがついている▽シャツにしみがついた▽泥のついた靴▽扉についている飾り〔...
いちるい【一類】
[共通する意味] ★あるまとまりの中の一つの種類。[英] a kind[使い方]〔一類〕▽(1)マンションもアパートの一類だ▽(2)会社の重役は山川家の一類で占められている〔一種〕▽(1)日本酒...
あんじ【暗示】
[共通する意味] ★はっきりとではなく、それとなく示すこと。また、その内容。[英] suggestion[使い方]〔示唆〕スル▽部下に示唆を与える▽示唆に富んだ発言〔暗示〕スル▽暗示を与える▽出...
しさ【示唆】
[共通する意味] ★はっきりとではなく、それとなく示すこと。また、その内容。[英] suggestion[使い方]〔示唆〕スル▽部下に示唆を与える▽示唆に富んだ発言〔暗示〕スル▽暗示を与える▽出...
いっしゅ【一種】
[共通する意味] ★あるまとまりの中の一つの種類。[英] a kind[使い方]〔一類〕▽(1)マンションもアパートの一類だ▽(2)会社の重役は山川家の一類で占められている〔一種〕▽(1)日本酒...
くっつく
[共通する意味] ★ぴったり接触して離れなくなる。[英] to stick (to)[使い方]〔付く〕(カ五)▽背広に糸くずがついている▽シャツにしみがついた▽泥のついた靴▽扉についている飾り〔...