そうぎ【争議】
[共通する意味] ★労働条件などの問題で、労働者と使用者間に起こる争い。[英] a labor dispute[使い方]〔争議〕▽争議が長びく▽争議行為▽争議権〔労働争議〕▽労働争議を調停する[...
じょちゅう【女中】
[共通する意味] ★家事の手助けなど、家庭内の下働きをするために雇われた女性。[英] a maid[使い方]〔女中〕▽女中を雇う▽女中奉公▽女中頭〔お手伝いさん〕▽住み込みのお手伝いさん〔メード...
メード
[共通する意味] ★家事の手助けなど、家庭内の下働きをするために雇われた女性。[英] a maid[使い方]〔女中〕▽女中を雇う▽女中奉公▽女中頭〔お手伝いさん〕▽住み込みのお手伝いさん〔メード...
おてつだいさん【お手伝いさん】
[共通する意味] ★家事の手助けなど、家庭内の下働きをするために雇われた女性。[英] a maid[使い方]〔女中〕▽女中を雇う▽女中奉公▽女中頭〔お手伝いさん〕▽住み込みのお手伝いさん〔メード...
ちちうえ【父上】
[共通する意味] ★父親を敬い、あるいは親しんでいう語。[英] a father; a papa(パパ)[使い方]〔お父さん〕▽お父さんと僕の考えは違う▽この間、お父さんにお会いしました▽お父さ...
ははうえ【母上】
[共通する意味] ★母親を敬い、あるいは親しんでいう語。[英] a mother; a mamma(ママ)[使い方]〔お母さん〕▽お母さんがお弁当を作ってくれた▽お母さん、早く起きてよ〔ママ〕▽...
おとうさん【お父さん】
[共通する意味] ★父親を敬い、あるいは親しんでいう語。[英] a father; a papa(パパ)[使い方]〔お父さん〕▽お父さんと僕の考えは違う▽この間、お父さんにお会いしました▽お父さ...
とうじょう【搭乗】
[共通する意味] ★移動のために乗り物に入ること。[英] to get on[使い方]〔乗車〕スル▽乗車券▽無賃乗車〔乗船〕スル▽出航の三十分前までに乗船のこと〔搭乗〕スル▽搭乗口に向かう▽宇宙...
しょい【所為】
[共通する意味] ★あることを行うこと。[英] an act[使い方]〔所業〕▽けしからぬ所業に及ぶ〔所為〕▽悪魔の所為としか考えられない〔仕業〕▽この落書きはだれのしわざだろう[使い分け]【1...
しょぎょう【所業】
[共通する意味] ★あることを行うこと。[英] an act[使い方]〔所業〕▽けしからぬ所業に及ぶ〔所為〕▽悪魔の所為としか考えられない〔仕業〕▽この落書きはだれのしわざだろう[使い分け]【1...