おりたたむ【折り畳む】
[共通する意味] ★ものを折り曲げて重ね、小さくまとめる。[英] to fold[使い方]〔畳む〕(マ五)▽布団を畳む▽洗濯物を畳む〔折り畳む〕(マ五)▽椅子(いす)を折り畳む[使い分け]【1】...
ふうみ【風味】
[共通する意味] ★飲食物の、好ましい味の良さ。[英] flavor[使い方]〔こく〕▽こくのあるウイスキー▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ〔風味〕▽産地直送ならではの新鮮な風味▽素材の持つ...
ぶこつ【無骨】
[共通する意味] ★言動や身なり、また、趣味などが洗練されていないさま。[英] naïve[使い方]〔野暮〕(名・形動)▽やぼな身なり▽やぼな男〔野暮ったい〕(形)▽野暮ったい服▽野暮ったい暮ら...
かんじゃ【患者】
[共通する意味] ★病気にかかっている人。[英] a patient[使い方]〔患者〕▽患者に付き添う〔病人〕▽病人のような顔色▽病人を看病する[使い分け] 「患者」は、病気にかかって治療を受け...
ちばしる【血走る】
[共通する意味] ★体のある部分の動脈が広がって、血が多量に流れる。[英] to become bloodshot[使い方]〔血走る〕(ラ五)▽あまりの忙しさに目が血走っている〔充血〕スル▽寝不...
びょうにん【病人】
[共通する意味] ★病気にかかっている人。[英] a patient[使い方]〔患者〕▽患者に付き添う〔病人〕▽病人のような顔色▽病人を看病する[使い分け] 「患者」は、病気にかかって治療を受け...
じゅうけつ【充血】
[共通する意味] ★体のある部分の動脈が広がって、血が多量に流れる。[英] to become bloodshot[使い方]〔血走る〕(ラ五)▽あまりの忙しさに目が血走っている〔充血〕スル▽寝不...
あせする【汗する】
[共通する意味] ★汗を流す。[英] to sweat; to perspire[使い方]〔汗する〕(サ変)▽額に汗して働く▽汗して得た報酬〔汗ばむ〕(マ五)▽じっとしていても汗ばむような陽気[...
くすり【薬】
[共通する意味] ★病気や傷を治したり、健康を保持、増進したりするために使うもの。[英] medicine[使い方]〔薬〕▽薬が効く▽薬を処方する〔薬品〕▽薬品の販売を手がける〔薬物〕▽薬物の使...
あせばむ【汗ばむ】
[共通する意味] ★汗を流す。[英] to sweat; to perspire[使い方]〔汗する〕(サ変)▽額に汗して働く▽汗して得た報酬〔汗ばむ〕(マ五)▽じっとしていても汗ばむような陽気[...