の
[共通する意味] ★疑問・質問を表わす。[使い方]〔か〕▽(1)明日は晴れるだろうか▽(2)山田さんのお宅でしょうか▽(3)それを取っていただけますか▽(4)早く来ないか▽(5)この問題が僕に解...
い
[共通する意味] ★疑問・質問を表わす。[使い方]〔か〕▽(1)明日は晴れるだろうか▽(2)山田さんのお宅でしょうか▽(3)それを取っていただけますか▽(4)早く来ないか▽(5)この問題が僕に解...
かしらん(かしら)
[共通する意味] ★疑問・質問を表わす。[使い方]〔か〕▽(1)明日は晴れるだろうか▽(2)山田さんのお宅でしょうか▽(3)それを取っていただけますか▽(4)早く来ないか▽(5)この問題が僕に解...
こと
[共通する意味] ★詠嘆・感動を表わす。[使い方]〔なあ〕▽(1)すごいなあ、君の食欲は▽(2)夕焼けがきれいだなあ▽(3)彼って、とってもすてきだなあ〔ね(え)〕▽(1)君はずいぶん背が高いね...
まるぼうず【丸坊主】
[共通する意味] ★頭髪を短く刈った頭。[英] a shaven head[使い方]〔丸坊主〕▽反省して丸坊主になる▽丸坊主の小学生〔坊主頭〕▽坊主頭の野球部員たち〔毬栗頭〕▽いが栗頭の小僧さん...
しむ
[共通する意味] ★使役を表わす。[使い方]〔せる(させる)〕▽(1)彼は娘に新聞を取りに行かせた▽(2)子どもを好きなだけ遊ばせた▽(3)彼女はちょっとした不注意で子どもを死なせた〔す(さす)...
なじみ【馴染み】
[共通する意味] ★よく買ってくれたり、利用してくれたりする、事業主にとってありがたい客。[英] a customer[使い分け]【1】「得意」は、「お得意」また「お得意さん(様)」の形でよく使...
かなでる【奏でる】
[共通する意味] ★楽器で音楽を表現する。[英] to perform[使い方]〔奏でる〕(ダ下一)▽ギターを奏でる〔奏する〕(サ変)▽雅楽を奏する〔弾く〕(カ五)▽ピアノを弾く[使い分け]【1...
じょうれん【常連】
[共通する意味] ★よく買ってくれたり、利用してくれたりする、事業主にとってありがたい客。[英] a customer[使い分け]【1】「得意」は、「お得意」また「お得意さん(様)」の形でよく使...
ひく【弾く】
[共通する意味] ★楽器で音楽を表現する。[英] to perform[使い方]〔奏でる〕(ダ下一)▽ギターを奏でる〔奏する〕(サ変)▽雅楽を奏する〔弾く〕(カ五)▽ピアノを弾く[使い分け]【1...