まえがき【前書き】
[共通する意味] ★本文の前におかれる文章。本文の趣旨や由来を述べる。[英] a preface[使い分け]【1】「自序」は、自分で書いた文章をいう。【2】「序章」は、論文、小説などの最初の章。...
うでまえ【腕前】
[共通する意味] ★物事をうまくやりこなす力、能力。[英] ability; skill[使い方]〔腕〕▽腕のいい職人▽腕を上げる〔腕前〕▽達者な腕前▽彼の料理の腕前は大したものだ〔手並み〕▽お...
てまえみそ【手前味噌】
[共通する意味] ★自分で自分のことをほめること。[英] self-praise[使い方]〔うぬぼれ〕(名・形動)▽うぬぼれの強い子▽うぬぼれ屋〔手前味噌〕▽手前味噌になりますが、そのことなら私...
ぜんのう【前納】
[共通する意味] ★金銭や物品などを受け取るべき人や、受け取るべき場所などへ渡すこと。[英] to pay (a tax); to supply (goods)[使い方]〔納入〕スル▽会費を納入...
ぜんじん【前人】
[共通する意味] ★昔の人。今より以前の人。[英] ancient people[使い方]〔古人〕▽古典には、古人の知恵があふれている▽古人の言に待つまでもなく…〔先人〕▽先人の遺志を引き継ぐ▽...
ぜんしん【前進】
[共通する意味] ★前方、または目標に向かって動いて行く。[英] to advance[使い方]〔進む〕(マ五)▽行列が進む▽一路南を目指して進む▽宇宙空間を一定の速度で進む▽前へ進め〔前進〕ス...
ぜんれき【前歴】
[共通する意味] ★その人が生まれてから経験してきた、学業、仕事、身分、地位などの事柄。[英] one's (past) career[使い方]〔経歴〕▽外国で仕事をした経歴を持つ▽経歴を紹介す...
ぜんさい【前妻】
[共通する意味] ★現在の妻と結婚する前に、死別あるいは離別した妻。[英] one's former wife[使い方]〔先妻〕▽死別した先妻の墓に詣(もう)でる〔前妻〕▽前妻との間にできた子[...
まえかけ【前掛け】
[共通する意味] ★料理や作業をするときに、衣服が汚れないように体の前面部分を覆う布。[使い方]〔エプロン〕▽エプロンをして炊事をする〔前垂れ〕▽前垂れをしめて店頭に立つ〔前掛け〕▽タオルを前掛...
たんぜん【丹前】
[共通する意味] ★表地と裏地の間に綿を入れて縫い合わせた冬用の着物。[英] a padded dressing gown[使い方]〔綿入れ〕▽寝巻の上に綿入れを引っかける〔丹前〕▽宿の部屋には...