およぐ【泳ぐ】
[意味] 人や動物などが、手足やひれなどを動かして、水中や水面を移動する。[英] to swim[使い方]〔泳ぐ〕(ガ五)▽川を泳いで渡る[補足]◇世の中を海に見たてて、「業界を三十年間泳いでき...
はん【斑】
[共通する意味] ★地色と違った色がまじっていること。[英] a spot[使い方]〔斑〕(まだら)▽雪がまだらに残っている▽まだら模様〔斑〕(はん)▽皮膚に黒ずんだ斑ができる▽蒙古(もうこ)斑...
まだら【斑】
[共通する意味] ★地色と違った色がまじっていること。[英] a spot[使い方]〔斑〕(まだら)▽雪がまだらに残っている▽まだら模様〔斑〕(はん)▽皮膚に黒ずんだ斑ができる▽蒙古(もうこ)斑...
はんてん【斑点】
[共通する意味] ★地色と違った色がまじっていること。[英] a spot[使い方]〔斑〕(まだら)▽雪がまだらに残っている▽まだら模様〔斑〕(はん)▽皮膚に黒ずんだ斑ができる▽蒙古(もうこ)斑...
すんびょう【寸描】
[共通する意味] ★物の形をごく簡単に描くこと。[英] line drawing[使い方]〔線描〕▽線描のスケッチ▽線描画〔寸描〕スル▽動物の一瞬の姿を寸描する▽人物寸描[使い分け]【1】「線描...
ぞう【像】
[意味] 神仏、人、動物などの形をまねて作ったり、描いたりしたもの。[英] a portrait[使い方]〔像〕▽聖母マリアの像を彫る[関連語]◆(肖像・ポートレート) 人の顔や姿などを写しとっ...
せんびょう【線描】
[共通する意味] ★物の形をごく簡単に描くこと。[英] line drawing[使い方]〔線描〕▽線描のスケッチ▽線描画〔寸描〕スル▽動物の一瞬の姿を寸描する▽人物寸描[使い分け]【1】「線描...
げい【芸】
[共通する意味] ★修練によって修得した技術。特に、他の人に見せたり聞かせたりすることを目的としたものをいうことが多い。[使い方]〔芸〕▽芸がない▽芸は身を助ける▽芸の虫▽芸達者〔演芸〕▽寄席で...
きわ【奇話】
[共通する意味] ★珍しい、興味をそそられるような話。[英] a strange story[使い方]〔奇談〕▽奇談を収録する▽珍談奇談〔異聞〕▽異聞を集める▽赤穂義士異聞〔奇話〕▽奇話を披露す...
きぶん【奇聞】
[共通する意味] ★珍しい、興味をそそられるような話。[英] a strange story[使い方]〔奇談〕▽奇談を収録する▽珍談奇談〔異聞〕▽異聞を集める▽赤穂義士異聞〔奇話〕▽奇話を披露す...