びんかん【敏感】
[共通する意味] ★物事に鋭く反応するさま。感じやすいさま。[使い方]〔敏感〕(名・形動)▽動物は人間よりも音に敏感である▽親の気持ちに敏感な子供〔過敏〕(形動)▽他人のいうことに過敏に反応する...
かびん【過敏】
[共通する意味] ★物事に鋭く反応するさま。感じやすいさま。[使い方]〔敏感〕(名・形動)▽動物は人間よりも音に敏感である▽親の気持ちに敏感な子供〔過敏〕(形動)▽他人のいうことに過敏に反応する...
てごたえ【手応え】
[共通する意味] ★働きかけに対する反応。[英] a response[使い方]〔手応え〕▽確かな手応えを感じる▽手応えのある相手〔歯応え〕▽歯応えのある論文[使い分け] 「手応え」「歯応え」は...
おうとう【応答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
へんとう【返答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
かいとう【回答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
こたえる【答える】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
はごたえ【歯応え】
[共通する意味] ★働きかけに対する反応。[英] a response[使い方]〔手応え〕▽確かな手応えを感じる▽手応えのある相手〔歯応え〕▽歯応えのある論文[使い分け] 「手応え」「歯応え」は...
しんけい【神経】
[意味] 体の各部の機能を統率し、また各部と中枢との間の刺激伝達の経路となる器官。「中枢神経」と「末梢神経」に分かれる。[英] nerve[使い方]〔神経〕▽歯の神経を抜く▽神経組織[関連語]◆...
えいきょう【影響】
[共通する意味] ★他に働きを及ぼして、反応や変化を起こさせること。また、そういう働き。[英] a stimulus[使い方]〔刺激〕スル▽辛いものは胃を刺激する▽いたずらに彼を刺激しないでくれ...