あの
[共通する意味] ★具体的に説明したり、直接に名前を言ったりすることなしに、ある物事をさし示す語。[使い方]〔これ〕(代名)▽これは私の本です▽これが私の本音です▽これより先は立入禁止だ▽これで...
むくい【報い】
[共通する意味] ★行為の結果として身にはね返ってくる事柄。[英] retribution[使い方]〔報い〕▽人をだました報いで家を失う〔応報〕▽因果応報の世の中〔祟り〕▽御先祖様を粗末にしたた...
にゅうがく【入学】
[共通する意味] ★教育を受けるために学校に入ること。[英] admission into a school[使い方]〔入学〕スル▽晴れて小学校に入学する▽入学祝い〔就学〕スル▽親には、子供を就...
なければいけない
[共通する意味] ★義務・当然・必然・必要・勧告を表わす。[使い方]〔なければいけない〕▽行きたくなくても、約束したのなら行かなければいけない▽天ぷらをおいしく揚げるためには、材料が新しくなけれ...
しゅうがく【就学】
[共通する意味] ★教育を受けるために学校に入ること。[英] admission into a school[使い方]〔入学〕スル▽晴れて小学校に入学する▽入学祝い〔就学〕スル▽親には、子供を就...
からみて
[共通する意味] ★立場・視点を表わす。[使い方]〔にとって〕▽彼女にとっての一番の関心事はおしゃれについてである▽敬語は人間関係にとって潤滑油の役割を果たします〔からみて〕▽親からみてかわいく...
どの
[共通する意味] ★具体的に説明したり、直接に名前を言ったりすることなしに、ある物事をさし示す語。[使い方]〔これ〕(代名)▽これは私の本です▽これが私の本音です▽これより先は立入禁止だ▽これで...
にとって
[共通する意味] ★立場・視点を表わす。[使い方]〔にとって〕▽彼女にとっての一番の関心事はおしゃれについてである▽敬語は人間関係にとって潤滑油の役割を果たします〔からみて〕▽親からみてかわいく...
こうおん【厚恩】
[共通する意味] ★人から受ける非常に深い恩。[英] a great obligation[使い方]〔大恩〕▽大恩ある人▽師から受けた大恩に報いる〔高恩〕▽父母の高恩を決して忘れてはならない〔厚...
おうほう【応報】
[共通する意味] ★行為の結果として身にはね返ってくる事柄。[英] retribution[使い方]〔報い〕▽人をだました報いで家を失う〔応報〕▽因果応報の世の中〔祟り〕▽御先祖様を粗末にしたた...