ながびく【長引く】
[共通する意味] ★(予定、予想より)時間がかかってしまう。[英] to be prolonged[使い方]〔長引く〕(カ五)〔手間取る〕(ラ五)〔暇取る〕(ラ五)[使い分け]【1】「長引く」は...
てまどる【手間取る】
[共通する意味] ★(予定、予想より)時間がかかってしまう。[英] to be prolonged[使い方]〔長引く〕(カ五)〔手間取る〕(ラ五)〔暇取る〕(ラ五)[使い分け]【1】「長引く」は...
おくれる【遅れる】
[共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「遅刻」は、定刻や約束してある時刻よりもおそくな...
まつだい【末代】
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...
ひまどる【暇取る】
[共通する意味] ★(予定、予想より)時間がかかってしまう。[英] to be prolonged[使い方]〔長引く〕(カ五)〔手間取る〕(ラ五)〔暇取る〕(ラ五)[使い分け]【1】「長引く」は...
こうせい【後世】
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...
とうぜん【当然】
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
もとより【元より】
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
もちろん
[共通する意味] ★判断をくだす以前に結論が決まっているようすを表わすときに用いる語。[英] of course[使い方]〔もちろん〕(副)▽僕はもちろん大賛成だ▽もちろん失敗しても責任を追及し...
こうだい【後代】
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...