いっそう【一層】
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
すたれる【廃れる】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
おとろえる【衰える】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
にあう【似合う】
[共通する意味] ★複数の事物が、互いに同程度で、適切に対応し、調和する。[使い方]〔見合う〕(ワ五)▽自分に見合った結婚相手▽私に見合う仕事はまさにこれだ〔釣り合う〕(ワ五)▽収入と支出がうま...
べつ【別】
[共通する意味] ★異なること。同じでないこと。[英] different[使い方]〔別〕(名・形動)▽みんなそれぞれ別な事を考えている▽これではなく別のが欲しい▽別の日にお会いしましょう〔別個...
じゅういつ【充溢】
[共通する意味] ★満ちていること。[英] fullness[使い方]〔充満〕スル▽ガスが部屋に充満する▽国中に国政に対する不満が充満している〔充溢〕スル▽退廃のムードが充溢していた▽気力充溢〔...
の
[共通する意味] ★連体修飾語をつくる。[使い方]〔の〕▽私の願い▽梅の花▽母への手紙〔が〕▽我が願い▽梅が香▽君が代[使い分け]【1】連体修飾語をつくる、いわゆる連体格は「の」を用いる。「の」...
という
[共通する意味] ★強調を表わす。[使い方]〔という〕▽これという事態の進展もないまま、話し合いは中断された▽今日という今日は絶対に許しません〔といった〕▽病状にはこれといった変化はありません▽...
が
[共通する意味] ★連体修飾語をつくる。[使い方]〔の〕▽私の願い▽梅の花▽母への手紙〔が〕▽我が願い▽梅が香▽君が代[使い分け]【1】連体修飾語をつくる、いわゆる連体格は「の」を用いる。「の」...
といった
[共通する意味] ★強調を表わす。[使い方]〔という〕▽これという事態の進展もないまま、話し合いは中断された▽今日という今日は絶対に許しません〔といった〕▽病状にはこれといった変化はありません▽...