まるきり
[共通する意味] ★否定表現で用いられ、強く打ち消すことを表わす語。[英] not at all; not a bit[使い方]〔全く〕(副)▽彼の行方は全くわからない▽その小説は全く好きになれ...
ばいぞう【倍増】
[共通する意味] ★二倍に増えること、また、増やすこと。[英] redoubling[使い方]〔倍増〕スル▽収入が倍増する▽読書量が倍増する〔倍増し〕▽倍増しの手数料を払う▽手当てが倍増しになる...
ばいまし【倍増し】
[共通する意味] ★二倍に増えること、また、増やすこと。[英] redoubling[使い方]〔倍増〕スル▽収入が倍増する▽読書量が倍増する〔倍増し〕▽倍増しの手数料を払う▽手当てが倍増しになる...
はめる
[共通する意味] ★ぴったりと合うように入れる。[英] to set[使い方]〔はめる〕(マ下一)▽腕時計をはめる▽型にはめる〔はめ込む〕(マ五)▽枠にガラスをはめ込む[使い分け]【1】「はめる...
はめこむ【はめ込む】
[共通する意味] ★ぴったりと合うように入れる。[英] to set[使い方]〔はめる〕(マ下一)▽腕時計をはめる▽型にはめる〔はめ込む〕(マ五)▽枠にガラスをはめ込む[使い分け]【1】「はめる...
いっこうに【一向に】
[共通する意味] ★否定表現で用いられ、強く打ち消すことを表わす語。[英] not at all; not a bit[使い方]〔全く〕(副)▽彼の行方は全くわからない▽その小説は全く好きになれ...
によって
[共通する意味] ★動作の主体・仲介・手段・根拠・原因を表わす。[使い方]〔によって〕▽ウイルスによって伝染していく病気▽事業に失敗したことによって大きな痛手を受ける▽一瞬の判断によって勝敗が決...
まるで
[共通する意味] ★否定表現で用いられ、強く打ち消すことを表わす語。[英] not at all; not a bit[使い方]〔全く〕(副)▽彼の行方は全くわからない▽その小説は全く好きになれ...
すこしも【少しも】
[共通する意味] ★否定表現で用いられ、強く打ち消すことを表わす語。[英] not at all; not a bit[使い方]〔全く〕(副)▽彼の行方は全くわからない▽その小説は全く好きになれ...
ばいか【倍加】
[共通する意味] ★二倍に増えること、また、増やすこと。[英] redoubling[使い方]〔倍増〕スル▽収入が倍増する▽読書量が倍増する〔倍増し〕▽倍増しの手数料を払う▽手当てが倍増しになる...