のおりに【(の)折に】
[共通する意味] ★時・場所・状況を表わす。[使い方]〔において〕▽明治時代においては富国強兵策がとられていた▽人間生きる限りにおいて悩みは絶えないものである▽自衛の名においての侵略は許されない...
こっせつ【骨折】
[共通する意味] ★外から無理な力を加えられることなどにより、骨・関節などをいためること。[英] dislocation[使い方]〔脱臼〕スル▽肩を脱臼する▽股関節脱臼〔骨折〕スル▽転んで足を骨...
たおる【手折る】
[共通する意味] ★棒状もしくは平面状のものを急角度に曲げる。また、その結果として二つに分離する。[英] to break[使い方]〔折る〕(ラ五)▽足の骨を折る〔へし折る〕(ラ五)▽三本の矢を...
おりから【折から】
[共通する意味] ★そのような時期、状況であるから。[英] in these times[使い方]〔時節柄〕(副)▽時節柄、お風邪など召しませぬよう▽時節柄、御自愛ください〔折から〕▽天候不順の...
おりほん【折り本】
[共通する意味] ★機械による製本をしていない、折ったり、とじたりして作った本。[英] a folded book[使い分け]【1】「折り本」は、長い紙を折りたたんだだけのもの。【2】「巻子本」...
せっぱん【折半】
[共通する意味] ★等しく分けること。[英] division into equal parts[使い方]〔等分〕スル▽負担を三人で等分する▽金を等分に分ける〔二等分〕スル▽代金を二等分する▽三...
せっかん【折檻】
[共通する意味] ★体罰を与えること。また、その体罰。[英] to chastise[使い方]〔お仕置き〕スル▽子供にお仕置きする▽お仕置きとして押し入れに閉じこめる〔折檻〕スル▽幼女の体には折...
せっしょう【折衝】
[共通する意味] ★ある事柄を取り決めようとして、相手と話し合いをすること。[英] negotiation[使い方]〔交渉〕スル〔談判〕スル〔折衝〕スル[使い分け]【1】「交渉」は、個人対個人、...
ようせつ【夭折】
[共通する意味] ★年若くして死ぬこと。[英] an early death[使い方]〔早死に〕スル▽兄達は皆早死にした▽五十歳前の早死に〔若死に〕スル▽病気で若死にした姉▽両親ともに若死にだっ...
おりあう【折り合う】
[共通する意味] ★問題が解決される。[英] to be settled[使い方]〔片付く〕(カ五)▽争いが片付く▽この仕事が片付けば帰れる〔纏まる〕(ラ五)▽実験結果がまとまる▽皆の意見がまと...