おやゆび【親指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...
けっぱん【血判】
[共通する意味] ★指を印章のかわりとして押すこと。[使い分け]【1】「拇印」「爪印」は、おや指の先に朱肉や墨をつけ、その指紋を押すこと。また、その押されたしるしをいう。【2】「血判」は、誓いや...
くすりゆび【薬指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...
なかゆび【中指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...
こゆび【小指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...
つめいん【爪印】
[共通する意味] ★指を印章のかわりとして押すこと。[使い分け]【1】「拇印」「爪印」は、おや指の先に朱肉や墨をつけ、その指紋を押すこと。また、その押されたしるしをいう。【2】「血判」は、誓いや...
ぼいん【拇印】
[共通する意味] ★指を印章のかわりとして押すこと。[使い分け]【1】「拇印」「爪印」は、おや指の先に朱肉や墨をつけ、その指紋を押すこと。また、その押されたしるしをいう。【2】「血判」は、誓いや...
ひとさしゆび【人差し指】
[共通する意味] ★手の五本の指の名。[使い方]〔親指〕▽親指に朱肉をつけて拇印(ぼいん)を押す〔人差し指〕▽人差し指一本を立てて、「1」を表わす〔中指〕▽中指は五本の指の中で一番長い〔薬指〕▽...