おのずから【自ずから】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
ずるける
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...
しぜん【自然】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
サボる
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...
ひとりでに【独りでに】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
わざと
[共通する意味] ★自分の意図があって、意志的にすること。[英] purposely; intentionally[使い方]〔わざと〕(副)▽わざとボタンを一つ外して着る▽わざと人の足を踏む〔故...
きょうたい【嬌態】
[共通する意味] ★女性のとる、男性にこびるような、なまめかしい態度。[英] coquetry[使い方]〔嬌態〕▽嬌態を見せる〔媚態〕▽媚態をつくる〔しな〕▽しなをつくってよりかかる[使い分け]...
おそい【遅い】
[共通する意味] ★動作、作用などに時間がかかるさま。[英] slow; tardy[使い方]〔遅い〕(形)▽父は歩くのが遅い▽話し方が遅い▽ボールの遅い投手▽車を遅く走らせる〔のろい〕(形)▽...
のろい
[共通する意味] ★動作、作用などに時間がかかるさま。[英] slow; tardy[使い方]〔遅い〕(形)▽父は歩くのが遅い▽話し方が遅い▽ボールの遅い投手▽車を遅く走らせる〔のろい〕(形)▽...
ことさら【殊更】
[共通する意味] ★自分の意図があって、意志的にすること。[英] purposely; intentionally[使い方]〔わざと〕(副)▽わざとボタンを一つ外して着る▽わざと人の足を踏む〔故...