つたない
[共通する意味] ★人や物事などが、あるべき姿より良くないさま。[英] inexperienced[使い方]〔つたない〕(形)▽先生の足元にも及ばぬつたない弟子です▽技術はつたない〔ふつつか〕(...
おおまじめ【大まじめ】
[共通する意味] ★いい加減でなく誠実なさま。[英] seriousness[使い方]〔まじめ〕(名・形動)▽まじめに勉強する▽彼の話はまじめに取り合わないほうがよい〔大まじめ〕(名・形動)▽あ...
そそっかしい
[共通する意味] ★落ち着きがなく、よく考えずに物事を行うさまや人。[英] a hasty person[使い方]〔慌て者〕▽私は慌て者で失敗ばかりしている〔おっちょこちょい〕(名・形動)▽約束...
ふつつか
[共通する意味] ★人や物事などが、あるべき姿より良くないさま。[英] inexperienced[使い方]〔つたない〕(形)▽先生の足元にも及ばぬつたない弟子です▽技術はつたない〔ふつつか〕(...
あぶなっかしい【危なっかしい】
[共通する意味] ★頼りなく不安であるさま。[英] helpless[使い方]〔心細い〕(形)▽味方が一人もなくて心細い▽老後が心細い〔心もとない〕(形)▽彼一人では心もとない▽ふところが心もと...
こころぼそい【心細い】
[共通する意味] ★頼りなく不安であるさま。[英] helpless[使い方]〔心細い〕(形)▽味方が一人もなくて心細い▽老後が心細い〔心もとない〕(形)▽彼一人では心もとない▽ふところが心もと...
こころもとない【心もとない】
[共通する意味] ★頼りなく不安であるさま。[英] helpless[使い方]〔心細い〕(形)▽味方が一人もなくて心細い▽老後が心細い〔心もとない〕(形)▽彼一人では心もとない▽ふところが心もと...
ぬくぬく
[共通する意味] ★束縛や苦労などがなく、ゆったりとしているさま。[英] comfortably[使い方]〔のうのう〕(副)〔ぬくぬく〕(副)スル[使い分け]【1】「のうのう」は、解放されて気分...
ふしょう【不肖】
[共通する意味] ★人や物事などが、あるべき姿より良くないさま。[英] inexperienced[使い方]〔つたない〕(形)▽先生の足元にも及ばぬつたない弟子です▽技術はつたない〔ふつつか〕(...
のうのう
[共通する意味] ★束縛や苦労などがなく、ゆったりとしているさま。[英] comfortably[使い方]〔のうのう〕(副)〔ぬくぬく〕(副)スル[使い分け]【1】「のうのう」は、解放されて気分...