おそれる【恐れる】
[共通する意味] ★身に危険を感じるなどしてびくびくする。[使い方]〔恐れる〕(ラ下一)▽何事をも恐れない人▽敵を恐れる〔怖がる〕(ラ五)▽暗闇(くらやみ)を怖がる▽皆から怖がられている監督〔お...
おびえる
[共通する意味] ★身に危険を感じるなどしてびくびくする。[使い方]〔恐れる〕(ラ下一)▽何事をも恐れない人▽敵を恐れる〔怖がる〕(ラ五)▽暗闇(くらやみ)を怖がる▽皆から怖がられている監督〔お...
こい【請い】
[共通する意味] ★求めること。[英] a request[使い分け] 「求め」は、広く依頼や需要を表わし、「請い」は、許しを求めたり願ったりすることをいう。[関連語]◆(リクエスト)スル 要望...
はじらう【恥じらう】
[共通する意味] ★自分の存在や行為に、人から注目されるのが恥ずかしい、という様子を見せる。[英] to feel shy[使い方]〔照れる〕(ラ下一)▽好きな人の前では照れてしまって話ができな...
もとめ【求め】
[共通する意味] ★求めること。[英] a request[使い分け] 「求め」は、広く依頼や需要を表わし、「請い」は、許しを求めたり願ったりすることをいう。[関連語]◆(リクエスト)スル 要望...
はにかむ
[共通する意味] ★自分の存在や行為に、人から注目されるのが恥ずかしい、という様子を見せる。[英] to feel shy[使い方]〔照れる〕(ラ下一)▽好きな人の前では照れてしまって話ができな...
てれる【照れる】
[共通する意味] ★自分の存在や行為に、人から注目されるのが恥ずかしい、という様子を見せる。[英] to feel shy[使い方]〔照れる〕(ラ下一)▽好きな人の前では照れてしまって話ができな...
フォーラム
[共通する意味] ★ある特定のテーマについて、意見を述べ合う公開の討論会。[使い方]〔シンポジウム〕▽環境保護に関するシンポジウム▽国際シンポジウム〔ティーチイン〕▽国際協力のあり方についてティ...
ぼそっと
[共通する意味] ★はっきりと話さないさま。[英] in a whispering; (to tell) tone(ぼそぼそ話す)[使い方]〔ぼそぼそ〕(副)▽ぼそぼそ言い訳をする▽言いにくそう...
をもって
[共通する意味] ★動作の主体・仲介・手段・根拠・原因を表わす。[使い方]〔によって〕▽ウイルスによって伝染していく病気▽事業に失敗したことによって大きな痛手を受ける▽一瞬の判断によって勝敗が決...