だんこう【断行】
[共通する意味] ★どんなことがあっても行うこと。[英] to carry out[使い方]〔決行〕スル▽ストを決行する▽雨天決行〔敢行〕スル▽臓器移植を敢行する〔断行〕スル▽党内改革を断行する...
しこう【施行】
[共通する意味] ★実際に行うこと。[英] to put into practice[使い方]〔施行〕スル▽四月一日から新しい法律を施行する▽施行規則〔実施〕スル▽入学試験を実施する▽計画の実施...
せいこう【性行】
[共通する意味] ★人の性質と日常の行い。[英] character and conduct[使い方]〔性状〕▽彼の性状を観察する▽変わった性状の男〔性行〕▽彼の性行を調べる▽性行のよくない生徒...
こうこうむすこ【孝行息子】
[共通する意味] ★親を大事にする息子や娘。[英] an obedient son〔daughter〕[使い方]〔孝行者〕▽あの家の長男は孝行者だ▽評判の孝行者〔孝行息子〕▽兄弟そろって孝行息子...
おくゆき【奥行】
[共通する意味] ★建物や土地の寸法を表わす語。[英] width[使い方]〔間口〕▽間口の狭い店▽間口五間〔奥行〕▽京都の古い家は奥行が深い▽奥行のある庭[使い分け]【1】「間口」は、建物や土...
けっこう【決行】
[共通する意味] ★どんなことがあっても行うこと。[英] to carry out[使い方]〔決行〕スル▽ストを決行する▽雨天決行〔敢行〕スル▽臓器移植を敢行する〔断行〕スル▽党内改革を断行する...
ぎんこう【銀行】
[共通する意味] ★金融機関の一種の名。[英] a bank[使い方]〔銀行〕▽銀行に預金をする▽信託銀行▽銀行員〔金庫〕▽信用金庫▽労働金庫▽農林中央金庫〔公庫〕▽国民生活金融公庫▽住宅金融公...
ぎょうせい【行政】
[共通する意味] ★国を統治する三権。[英] legislation[使い方]〔立法〕▽立法権を行使する〔行政〕▽国の行政をあずかる▽地方行政▽行政改革〔司法〕▽司法の独立を守る▽司法官[使い分...
びこう【微行】
[共通する意味] ★身分の高い人などが、人に知られぬように、ひそかに出かけること。[英] private visit[使い方]〔忍び〕▽外国の大臣がお忍びで日本に来ているらしい〔微行〕▽社長の今...
ひこうき【飛行機】
[共通する意味] ★人を乗せて空中を飛行する乗り物。[英] an airplane[使い方]〔飛行機〕▽飛行機に乗る▽飛行機雲〔航空機〕▽航空機を利用して写真を撮る〔旅客機〕▽旅客機が離陸する[...