かきだし【書き出し】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
フォーラム
[共通する意味] ★ある特定のテーマについて、意見を述べ合う公開の討論会。[使い方]〔シンポジウム〕▽環境保護に関するシンポジウム▽国際シンポジウム〔ティーチイン〕▽国際協力のあり方についてティ...
シンポジウム
[共通する意味] ★ある特定のテーマについて、意見を述べ合う公開の討論会。[使い方]〔シンポジウム〕▽環境保護に関するシンポジウム▽国際シンポジウム〔ティーチイン〕▽国際協力のあり方についてティ...
そうこう【草稿】
[共通する意味] ★清書や印刷、また正式な形になる前に書くもの。[使い方]〔原稿〕▽小説の原稿▽原稿の催促をする〔下書き〕▽卒論の下書きを書く〔草案〕▽新しい法律の草案を練る〔草稿〕▽まだ草稿の...
がっきゅう【学究】
[共通する意味] ★豊富な知識を持ち、学問に打ち込む人。[英] a scholar[使い方]〔学者〕▽著名な学者の講演を聴く▽学者ぶった態度〔学究〕▽学究としての生涯を貫く▽学究的姿勢[使い分け...
がくしゃ【学者】
[共通する意味] ★豊富な知識を持ち、学問に打ち込む人。[英] a scholar[使い方]〔学者〕▽著名な学者の講演を聴く▽学者ぶった態度〔学究〕▽学究としての生涯を貫く▽学究的姿勢[使い分け...
したしらべ【下調べ】
[共通する意味] ★まだ習っていないところを前もって学習すること。[英] preparation[使い方]〔予習〕スル▽明日習うところを予習しておく〔下調べ〕▽明日の授業の下調べをすませる〔下読...
よしゅう【予習】
[共通する意味] ★まだ習っていないところを前もって学習すること。[英] preparation[使い方]〔予習〕スル▽明日習うところを予習しておく〔下調べ〕▽明日の授業の下調べをすませる〔下読...
したよみ【下読み】
[共通する意味] ★まだ習っていないところを前もって学習すること。[英] preparation[使い方]〔予習〕スル▽明日習うところを予習しておく〔下調べ〕▽明日の授業の下調べをすませる〔下読...
よびこう【予備校】
[共通する意味] ★入学試験のための学習指導や、学校の教科の補習を行う教育施設。[英] a preparatory school[使い方]〔塾〕▽塾の講師▽塾に通う〔学習塾〕▽学習塾に入る▽学習...