きしょう【起床】
[共通する意味] ★寝床から起き出すこと。[英] to rise; to get up[使い方]〔起床〕スル▽毎朝六時に起床する▽起床時間〔離床〕スル▽日の出とともに離床する▽病気が治り離床する...
きふく【起伏】
[共通する意味] ★勢いが盛んになったり、衰えたりすること。[英] rise and fall[使い方]〔浮き沈み〕スル〔浮沈〕スル〔消長〕スル〔起伏〕スル[使い分け]【1】「浮き沈み」「浮沈」...
さいき【再起】
[共通する意味] ★もとの地位、任務、状態などに戻ること。[英] a return[使い方]〔復帰〕スル〔カムバック〕スル〔再起〕スル[使い分け]【1】「復帰」は、何かの事情があって一度中断して...
きそ【起訴】
[共通する意味] ★事実の認定、ならびに法律的判断を裁判所に申し出るときの種々の場合における用語。[英] a lawsuit[使い方]〔訴訟〕スル▽訴訟を起こす▽公害訴訟〔起訴〕スル▽殺人罪で起...
きよう【起用】
[共通する意味] ★人を選び出して用いること。[英] appointment[使い方]〔起用〕スル〔登用〕スル〔挙用〕スル〔抜擢〕スル[使い分け]【1】「起用」は、それまで重く用いられていなかっ...
ふんき【奮起】
[共通する意味] ★心を奮いたてて大いに努力しようとすること。[英] to be inspired (by)[使い方]〔発奮〕スル▽発奮を期待しよう▽失敗がかえって彼を発奮させることになった〔奮...
かきおこす【書き起こす】
[共通する意味] ★書きはじめる。[英] to begin to write[使い方]〔書き出す〕(サ五)▽論文を書き出す▽再びペンをとって書き出した〔書き起こす〕(サ五)▽小説を書き起こす[使...
えんぎ【縁起】
[共通する意味] ★これから起こることがめでたいかどうかを知らせるしるし。[英] an omen[使い方]〔験〕▽験をかついでひげを剃(そ)らない▽受験当日に茶碗が割れるとは、験が悪い〔縁起〕▽...
よびおこす【呼び起こす】
[共通する意味] ★なくなっていたものが再び戻ってくる、また、そうさせる。[英] to revive[使い方]〔よみがえる〕(ラ五)〔呼び起こす〕(サ五)〔呼び覚ます〕(サ五)[使い分け]【1】...
きそう【起草】
[共通する意味] ★文章を書きはじめること。[英] drafting[使い方]〔起稿〕スル▽起稿以来十年にしてようやく脱稿する〔起草〕スル▽創立記念日の祝辞を起草する〔起筆〕スル▽五年前に起筆さ...