やばんじん【野蛮人】
[共通する意味] ★粗野で、無作法、無教養な人。[英] a savage[使い方]〔野蛮人〕▽あなたって野蛮人ね▽私は野蛮人なので手づかみで失礼します〔野人〕▽野人で礼をわきまえない▽傍若無人な...
ばんこつ【万骨】
[共通する意味] ★死んだ人の骨。[英] a white bone[使い方]〔白骨〕▽半ば白骨化した死体▽白骨死体〔人骨〕▽二千年ほど前の人骨が発見された〔万骨〕▽一将功成って万骨枯る(=一人の...
はっこつ【白骨】
[共通する意味] ★死んだ人の骨。[英] a white bone[使い方]〔白骨〕▽半ば白骨化した死体▽白骨死体〔人骨〕▽二千年ほど前の人骨が発見された〔万骨〕▽一将功成って万骨枯る(=一人の...
じんこつ【人骨】
[共通する意味] ★死んだ人の骨。[英] a white bone[使い方]〔白骨〕▽半ば白骨化した死体▽白骨死体〔人骨〕▽二千年ほど前の人骨が発見された〔万骨〕▽一将功成って万骨枯る(=一人の...
はくじゅ【白寿】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
さんじゅ【傘寿】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
べいじゅ【米寿】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
そつじゅ【卒寿】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
はか【破瓜】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...