しょくひん【食品】
[共通する意味] ★人が食べるために用いるもの。[英] food(s)[使い方]〔食品〕▽世界中の珍しい食品をとりそろえる▽健康食品([英]health food)▽冷凍食品([英]frozen...
たべもの【食べ物】
[共通する意味] ★人が食べるために用いるもの。[英] food(s)[使い方]〔食品〕▽世界中の珍しい食品をとりそろえる▽健康食品([英]health food)▽冷凍食品([英]frozen...
しょくりょう【食料】
[共通する意味] ★人が食べるために用いるもの。[英] food(s)[使い方]〔食品〕▽世界中の珍しい食品をとりそろえる▽健康食品([英]health food)▽冷凍食品([英]frozen...
めんるい【麺類】
[意味] 小麦粉、そば粉などを水でこねてのばし細長く切った食品。[英] noodles[使い方]〔麺類〕▽麺類は何でも好きだ[関連語]◆(蕎麦) そば粉を水でこねて薄くのばし、細長く切った食品。...
ししょく【試食】
[共通する意味] ★料理の味のよしあしを調べるために、ちょっと食べてみること。[英] to sample; to taste[使い方]〔試食〕スル▽新製品のカレーを試食する▽試食会〔味見〕スル▽...
あじみ【味見】
[共通する意味] ★料理の味のよしあしを調べるために、ちょっと食べてみること。[英] to sample; to taste[使い方]〔試食〕スル▽新製品のカレーを試食する▽試食会〔味見〕スル▽...
やく【焼く】
[共通する意味] ★食品を火に近づけたり、火の中に入れたりして食べられるようにする。[英] to grill; to broil; to roast[使い方]〔焼く〕(カ五)▽魚を焼く▽焚(た)...
ひもの【干物】
[共通する意味] ★乾燥させた保存食品。[使い方]〔干物〕▽釣った魚を干物にする▽アジの干物〔乾物〕▽乾物を売る店▽乾物屋[使い分け]【1】「干物」は、魚介類の干したもの、またはその総称。ただし...
くちる【朽ちる】
[共通する意味] ★物質や精神が時がたつにつれて変化し、駄目な状態になる。[英] to rot[使い方]〔腐る〕(ラ五)〔朽ちる〕(タ上一)〔腐敗〕スル〔腐乱〕スル[使い分け]【1】「腐る」は、...
くさる【腐る】
[共通する意味] ★物質や精神が時がたつにつれて変化し、駄目な状態になる。[英] to rot[使い方]〔腐る〕(ラ五)〔朽ちる〕(タ上一)〔腐敗〕スル〔腐乱〕スル[使い分け]【1】「腐る」は、...