ぬきみ【抜き身】
[共通する意味] ★鞘(さや)から抜いた刀。[英] a drawn sword[使い方]〔抜き身〕▽抜き身をひっさげて迫る▽刀の抜き身をつきつけておどす〔白刃〕▽白刃の下をくぐる(=危険なめにあ...
はくじん【白刃】
[共通する意味] ★鞘(さや)から抜いた刀。[英] a drawn sword[使い方]〔抜き身〕▽抜き身をひっさげて迫る▽刀の抜き身をつきつけておどす〔白刃〕▽白刃の下をくぐる(=危険なめにあ...
とりいれ【取り入れ】
[共通する意味] ★熟した作物を、刈ったり抜いたりして、食糧や商品になるようにまとめること。[英] a harvest[使い方]〔刈り入れ〕▽稲の刈り入れが始まる〔取り入れ〕▽果物の取り入れ〔収...
しゅうかく【収穫】
[共通する意味] ★熟した作物を、刈ったり抜いたりして、食糧や商品になるようにまとめること。[英] a harvest[使い方]〔刈り入れ〕▽稲の刈り入れが始まる〔取り入れ〕▽果物の取り入れ〔収...
かりいれ【刈り入れ】
[共通する意味] ★熟した作物を、刈ったり抜いたりして、食糧や商品になるようにまとめること。[英] a harvest[使い方]〔刈り入れ〕▽稲の刈り入れが始まる〔取り入れ〕▽果物の取り入れ〔収...
やじり【矢じり】
[共通する意味] ★矢の先端のとがった部分。[英] an arrowhead[使い方]〔矢じり〕▽矢じりが的につきささる〔矢先〕▽矢先を的に向ける〔矢の根〕▽矢の根を弓につがえてかまえる[使い分...
たてこむ【たて込む】
[共通する意味] ★人や物が身動きできないほどいっぱいに入り合う。[英] to be congested[使い方]〔込む〕(マ五)▽込んだバスの中で財布をすられた▽スケジュールが込んでいて休めな...
ごったがえす【ごった返す】
[共通する意味] ★人や物が身動きできないほどいっぱいに入り合う。[英] to be congested[使い方]〔込む〕(マ五)▽込んだバスの中で財布をすられた▽スケジュールが込んでいて休めな...
やいば【刃】
[共通する意味] ★鞘(さや)から抜いた刀。[英] a drawn sword[使い方]〔抜き身〕▽抜き身をひっさげて迫る▽刀の抜き身をつきつけておどす〔白刃〕▽白刃の下をくぐる(=危険なめにあ...
やさき【矢先】
[共通する意味] ★矢の先端のとがった部分。[英] an arrowhead[使い方]〔矢じり〕▽矢じりが的につきささる〔矢先〕▽矢先を的に向ける〔矢の根〕▽矢の根を弓につがえてかまえる[使い分...