しらむ【白む】
[共通する意味] ★白くなる。白っぽくなる。[英] to whiten[使い方]〔白む〕(マ五)▽雨風に海も白む▽東の空が白む〔白ける〕(カ下一)▽古く白けた壁[使い分け]【1】「白む」は、一般...
あか【赤】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
しらける【白ける】
[共通する意味] ★白くなる。白っぽくなる。[英] to whiten[使い方]〔白む〕(マ五)▽雨風に海も白む▽東の空が白む〔白ける〕(カ下一)▽古く白けた壁[使い分け]【1】「白む」は、一般...
ねざす【根差す】
[共通する意味] ★植物が地中に根をおろす。[英] to take root[使い方]〔根付く〕(カ五)▽移植した植木が根付いた〔根差す〕(サ五)▽植えかえたツツジがようやく根差した[使い分け]...
しげる【茂る】
[共通する意味] ★植物が盛んに生長して枝葉が重なり合う。[英] to grow thick[使い方]〔茂る〕(ラ五)▽桜の葉が茂る▽夏草が茂る▽枝が茂る〔生い茂る〕(ラ五)▽葡萄(ぶどう)の葉...
ほとんど【殆ど】
[共通する意味] ★物事の半分以上で全部に近い量や程度。[英] most[使い方]〔大部分〕▽大部分の生徒▽原稿は大部分を書き終えた〔殆ど〕(名・副)▽ほとんどの人が船酔いした▽ほとんどわからな...
ちてん【地点】
[共通する意味] ★特定された、土地、物体などの小部分。[英] a place[使い方]〔場所〕▽食堂を開くには場所が悪い▽ピアノを置く場所がない▽集合場所〔箇所〕▽この箇所にひびが入っている▽...
しゅとして【主として】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...
おもに【主に】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...
もっぱら【専ら】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...