まつり【祭り】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
さいじつ【祭日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
はたび【旗日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
こうせん【黄泉】
[共通する意味] ★死後に行くという世界。[英] the other world[使い方]〔彼の世〕▽彼の世へ行っても君と添い遂げたい▽父は彼の世へと旅立った〔後の世〕▽後の世までもともに暮らし...
ぼこくご【母国語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
こくご【国語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
ほうご【邦語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
ことわざ
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...
むかしふう【昔風】
[共通する意味] ★昔のままの考え方、様式などに従っていること。今風でないこと。また、そのさま。[英] archaic[使い方]〔古風〕(名・形動)〔昔風〕(名・形動)[使い分け]【1】「古風」...
りげん【俚諺】
[共通する意味] ★昔から人々の生活の中で言い慣わされてきた、知恵や教訓や風刺の意を込めた短い言葉。[英] a proverb[使い方]〔ことわざ〕▽ことわざにもあるとおり…▽ことわざ集〔諺語〕...