まちがえる【間違える】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
なまける【怠ける】
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...
まちがう【間違う】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
おさめる【収める】
[共通する意味] ★その人のものにする。[英] to get[使い方]〔得る〕(ア下一)▽働いて報酬を得る▽名誉ある賞を得て喜びにたえない〔取る〕(ラ五)▽入り口で入場料を取られた▽だれかに自転...
おこたる【怠る】
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...
みごなし【身ごなし】
[共通する意味] ★体の動かし方。[英] carriage[使い方]〔こなし〕▽身のこなしが軽い▽着こなし〔身ごなし〕▽柔らかい身ごなし▽身ごなしの優雅さ[使い分け]【1】二語とも、ふつうは、好...
むい【無為】
[共通する意味] ★何もしないでいること。[英] idleness[使い方]〔無為〕▽無為に日を送る▽無為無策〔拱手〕スル▽拱手して見送る▽拱手傍観[使い分け]【1】「無為」は、これといった事は...
きょうしゅ【拱手】
[共通する意味] ★何もしないでいること。[英] idleness[使い方]〔無為〕▽無為に日を送る▽無為無策〔拱手〕スル▽拱手して見送る▽拱手傍観[使い分け]【1】「無為」は、これといった事は...
ずるける
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...
サボる
[共通する意味] ★すべき行為、望ましい行為をしない。[英] to be idle[使い方]〔怠ける〕(カ下一)▽宿題を怠ける▽怠けて勉強しない〔怠る〕(ラ五)▽職務を怠る▽左右の確認を怠る〔サ...