ねんとう【年頭】
[共通する意味] ★年の初め。[英] the beginning of the year[使い方]〔年頭〕▽年頭にあたって一言所感を述べる〔年初〕▽年初に一年の計画を立てる〔年始〕▽年始に誓いを...
とうねん【当年】
[共通する意味] ★その人が現在身を置いているその年。[英] this year[使い分け]【1】「今年(ことし)」が、最も一般的な言い方。【2】「本年」「今年(こんねん)」は、改まった言い方で...
しゅんぷうたいとう【春風駘蕩】
[共通する意味] ★風の吹くさま。[使い方]〔颯颯〕(形動(たる・と))▽颯々たる松風▽颯々とわたる風〔嫋嫋〕(形動(たる・と))▽嫋々と柳をゆらす風▽風嫋々として、やがてやむ〔春風駘蕩〕▽春風...
とうか【灯火】
[共通する意味] ★あたりを明るくするためにともした火。[英] a light[使い方]〔明かり〕▽窓に明かりがともる▽室内の明かりが少し暗い〔灯〕▽灯台の灯が海原を照らす〔灯火〕▽灯火親しむべ...
でんとう【電灯】
[共通する意味] ★電気エネルギーを利用した照明器具。[使い方]〔電灯〕▽電灯をつけて、部屋を明るくする▽懐中電灯〔電球〕▽電球が切れる▽裸電球〔蛍光灯〕▽オフィスを皓々(こうこう)と照らす蛍光...
けいこうとう【蛍光灯】
[共通する意味] ★電気エネルギーを利用した照明器具。[使い方]〔電灯〕▽電灯をつけて、部屋を明るくする▽懐中電灯〔電球〕▽電球が切れる▽裸電球〔蛍光灯〕▽オフィスを皓々(こうこう)と照らす蛍光...
てんとう【点灯】
[共通する意味] ★火や電気を働かせて明るい状態にする。[英] to light[使い方]〔点ける〕(カ下一)〔灯す〕(サ五)〔点灯〕スル〔点ずる〕(サ変)[使い分け]【1】「点ける」が、最も広...
とうこう【投光】
[共通する意味] ★光をあてて明るくする。[英] to illuminate[使い方]〔照らす〕(サ五)▽太陽が木々を照らす▽懐中電灯で足元を照らす〔照射〕スル▽患部にコバルトを照射する▽日光の...
きんとう【均等】
[共通する意味] ★ある物のどの部分も、様子、性質、種類などがひと通りであるさま。[英] uniformity[使い方]〔均一〕(名・形動)▽製品の重さは均一である▽千円均一のバーゲンセール▽均...
そうとう【相当】
[共通する意味] ★数量、程度などが普通より甚だしい様子。[英] considerably[使い方]〔かなり〕(副・形動)▽入社してかなりになる▽今日はかなり寒い〔相当〕(副・形動)▽相当ひどい...