すいどう【水道】
[共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...
しお【潮】
[共通する意味] ★海面が月と太陽の引力によって周期的に高くなったり低くなったりすること。[英] the tide[使い方]〔潮〕(しお)▽潮が満ちる▽潮が引く▽潮がさす〔潮〕(うしお)▽うしお...
どとう【怒濤】
[共通する意味] ★大きく荒い波。[英] a high sea[使い方]〔大波〕▽海水浴中、大波にさらわれる〔高波〕▽台風の接近で、浜に高波が寄せる〔波濤〕▽波濤を越えて船は進む▽万里の波濤〔荒...
せと【瀬戸】
[共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...
かいきょう【海峡】
[共通する意味] ★陸と陸に挟まれて海が狭くなった部分。[英] a channel[使い方]〔海峡〕▽海峡を行く連絡船▽津軽海峡〔水道〕▽紀伊水道▽豊後(ぶんご)水道〔瀬戸〕▽潮の流れが速い瀬戸...
さんよう【山容】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
ふもと【麓】
[共通する意味] ★山の下の方の、平地に近い部分。[英] the foot[使い方]〔麓〕▽麓から頂を仰ぎ見る▽山の麓〔山麓〕▽山麓の村〔山裾〕▽富士の山裾は広い[使い分け] 「麓」が、話し言葉...
さんそう【山相】
[共通する意味] ★山の形。山の姿。[英] the figure of a mountain[使い方]〔山容〕▽峨々(がが)たる山容〔山相〕▽ゆったりとした山相[使い分け] いずれも同じように使...
やますそ【山裾】
[共通する意味] ★山の下の方の、平地に近い部分。[英] the foot[使い方]〔麓〕▽麓から頂を仰ぎ見る▽山の麓〔山麓〕▽山麓の村〔山裾〕▽富士の山裾は広い[使い分け] 「麓」が、話し言葉...
さんろく【山麓】
[共通する意味] ★山の下の方の、平地に近い部分。[英] the foot[使い方]〔麓〕▽麓から頂を仰ぎ見る▽山の麓〔山麓〕▽山麓の村〔山裾〕▽富士の山裾は広い[使い分け] 「麓」が、話し言葉...