おもいやる【思いやる】
[共通する意味] ★人の身の上、心情などについて思いめぐらし、同情する。[使い方]〔思いやる〕(ラ五)〔あわれむ〕(マ五)[使い分け]【1】「思いやる」は、自分よりも目上の者に対しても目下の者に...
いずみ【泉】
[共通する意味] ★地中からわき出る水。[英] a fountain[使い方]〔泉〕▽泉がわき出る洞▽山中の泉〔湧き水〕▽山中の湧き水で渇きをいやす▽坑内の湧き水で工事が中断する〔清水〕▽清水が...
にくい【憎い】
[共通する意味] ★相手がうとましくて、害を与えたいほど不快に思うさま。[英] hateful[使い方]〔憎い〕(形)〔憎らしい〕(形)[使い分け]【1】「憎い」は、自分に何らかの痛手を与えた相...
にくらしい【憎らしい】
[共通する意味] ★相手がうとましくて、害を与えたいほど不快に思うさま。[英] hateful[使い方]〔憎い〕(形)〔憎らしい〕(形)[使い分け]【1】「憎い」は、自分に何らかの痛手を与えた相...
ろぼう【路傍】
[共通する意味] ★道のほとり。[英] the roadside[使い方]〔道端〕▽道端にしゃがみこむ▽道端で立ち話をする〔辻〕▽辻説法▽辻商い▽辻演説〔路頭〕▽路頭に迷う(=生活の手段を失い、...
せいい【誠意】
[共通する意味] ★うそいつわりのない心。[英] a true heart[使い分け]【1】「真心」「誠意」は、うそ、いつわり、飾り、欲などがなく、相手のことを親身に思いやる心という点で似ている...
そうすかん【総すかん】
[共通する意味] ★はなはだしく人から嫌われること。[英] a nuisance[使い方]〔鼻つまみ〕▽仲間から鼻つまみにされた▽鼻つまみ者〔総すかん〕▽友達から総すかんを食った[使い分け]【1...
へんしゅ【変種】
[共通する意味] ★ある種類に属してはいるが、仲間とは違っているもの。[使い方]〔変種〕▽花びらを七枚持つ変種が発見された〔変わり種〕▽もと銀行員という変わり種のコメディアン[使い分け]【1】「...
おもに【主に】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...
かわりだね【変わり種】
[共通する意味] ★ある種類に属してはいるが、仲間とは違っているもの。[使い方]〔変種〕▽花びらを七枚持つ変種が発見された〔変わり種〕▽もと銀行員という変わり種のコメディアン[使い分け]【1】「...