このみ【好み】
[共通する意味] ★同種のものの中で、特にあるものを気に入っていること。また、そのもの。[英] taste[使い方]〔好み〕▽彼女は服装の好みがうるさい▽夫婦で食べ物の好みが違う〔嗜好〕スル▽嗜...
ひいき
[共通する意味] ★自分の気にいった者を引き立て、特に力添えすること。[英] favoritism[使い方]〔ひいき〕スル▽ひいきの引き倒し(=ひいきし過ぎてかえってその人の不利になること)▽か...
しこう【嗜好】
[共通する意味] ★同種のものの中で、特にあるものを気に入っていること。また、そのもの。[英] taste[使い方]〔好み〕▽彼女は服装の好みがうるさい▽夫婦で食べ物の好みが違う〔嗜好〕スル▽嗜...
ほうがんびいき【判官びいき】
[共通する意味] ★自分の気にいった者を引き立て、特に力添えすること。[英] favoritism[使い方]〔ひいき〕スル▽ひいきの引き倒し(=ひいきし過ぎてかえってその人の不利になること)▽か...
きょうふ【恐怖】
[共通する意味] ★自分の力を越えたものにおびえ、不安に思う気持ち。[使い方]〔恐れ〕▽殺されはしないかと恐れを感じた▽強敵に対する恐れ〔恐怖〕スル▽顔に恐怖の色が現れた▽恐怖におののく[使い分...
うらみ【恨み】
[共通する意味] ★相手の仕打ちを憎く思ったり、不平・不満を感じたりすること。また、そのような気持ち。[英] a grudge[使い分け]【1】「遺恨」は、いつまでも残る恨み。【2】「怨恨」は、...
いかん【遺憾】
[共通する意味] ★思いどおりにならず、あとに不満や物足りなさ、心配などが残ること。[英] regret[使い方]〔心残り〕(名・形動)〔残念〕(名・形動)〔遺憾〕(名・形動)[使い分け]【1】...
ざんねん【残念】
[共通する意味] ★思いどおりにならず、あとに不満や物足りなさ、心配などが残ること。[英] regret[使い方]〔心残り〕(名・形動)〔残念〕(名・形動)〔遺憾〕(名・形動)[使い分け]【1】...
おしむ【惜しむ】
[意味] 物をなくしたり、人と別れたりなどして、残念に思う。また、出したり使ったりすることをいやがる。大切にする。[使い方]〔惜しむ〕(マ五)▽別れを惜しむ▽行く春を惜しむ▽協力を惜しまない▽金...
おそれ【恐れ】
[共通する意味] ★自分の力を越えたものにおびえ、不安に思う気持ち。[使い方]〔恐れ〕▽殺されはしないかと恐れを感じた▽強敵に対する恐れ〔恐怖〕スル▽顔に恐怖の色が現れた▽恐怖におののく[使い分...