ろうはい【老廃】
[共通する意味] ★古くなって役に立たなくなること。[英] superannuation[使い方]〔老朽〕スル▽施設が老朽する▽老朽化した船〔老廃〕スル▽老廃した機械▽老廃物[使い分け] 「老朽...
といって
[共通する意味] ★強調を表わす。[使い方]〔という〕▽これという事態の進展もないまま、話し合いは中断された▽今日という今日は絶対に許しません〔といった〕▽病状にはこれといった変化はありません▽...
ふそうおう【不相応】
[共通する意味] ★あるものが身分、能力、性質、働きなどにふさわしくないこと。[英] inappropriate[使い方]〔不相応〕(名・形動)▽ぜいたくな暮らしは僕には不相応だ▽それは今の君に...
ろうきゅう【老朽】
[共通する意味] ★古くなって役に立たなくなること。[英] superannuation[使い方]〔老朽〕スル▽施設が老朽する▽老朽化した船〔老廃〕スル▽老廃した機械▽老廃物[使い分け] 「老朽...
しんぽ【進歩】
[共通する意味] ★物事が進むこと。[英] development[使い方]〔発達〕スル▽交通が発達する▽発達した台風が北上中である▽筋肉が発達している〔発展〕スル▽経済が発展する▽町の発展に尽...
おとろえる【衰える】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
しんてん【進展】
[共通する意味] ★物事が進むこと。[英] development[使い方]〔発達〕スル▽交通が発達する▽発達した台風が北上中である▽筋肉が発達している〔発展〕スル▽経済が発展する▽町の発展に尽...
すたれる【廃れる】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
さびれる【寂れる】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
ふい
[共通する意味] ★役に立たなくなること。ある物やある事の価値がなくなること。[英] useless[使い方]〔駄目〕(名・形動)〔台無し〕(名・形動)〔無駄〕(名・形動)[使い分け]【1】「駄...