矢じり/矢先/矢の根
の共通する意味
矢の先端のとがった部分。
an arrowhead
矢じり
矢先
矢の根
矢じり/矢先/矢の根 の使い方
-
矢じり
- ▽矢じりが的につきささる
-
矢先
- ▽矢先を的に向ける
-
矢の根
- ▽矢の根を弓につがえてかまえる
矢じり/矢先/矢の根 の使い分け
- 1
- 「矢じり」が、最も一般的。「矢尻」「鏃」とも書く。
- 2
- 「矢先」は、矢の飛んでくる前面、矢の当たる所の意もある。
矢じり/矢先/矢の根 の関連語
-
雁股
- 先端をふたまたにし、その内側に刃をつけた矢じり。また、その矢じりのついた矢。
-
石鏃
- 石器時代に用いた、石で作った矢じり。