くないかん【宮内官】
旧制で、皇室関係の諸官署に勤務した官吏。
くないきょう【宮内卿】
1 律令制における宮内省の長官。 2 明治初期の宮内省の長官。
くないしょう【宮内省】
1 律令制で、太政官 (だいじょうかん) 八省の一。皇室の庶務・土木・用度などを取り扱った。 2 明治2年(1869)に設置され、皇室関係の事務を取り扱った官庁。→宮内庁
くないだいじん【宮内大臣】
旧制で宮内省の長官。宮相。
くないちょう【宮内庁】
皇室関係の国家事務、天皇の国事行為に関する事務をつかさどり、御璽 (ぎょじ) ・国璽 (こくじ) を保管する行政機関。内閣府に置かれる。昭和22年(1947)宮内省を廃止して宮内府を設置、昭和24年(1949)宮内庁となり総理府に外局として置かれ、平成13年(2001)中央省庁改革に伴い、内閣総理大臣の管理に属する特別な機関として内閣府に置かれた。