・・・女が行ってしまうとその駅員は、改札係と、居合わせた警官と三人で顔を見合わせて何か一言二言言ってにやにや笑っていた。 同じ汽車でおりた西洋人夫婦が、純粋な昔のシナの服装をしたシナ婦人に赤ん坊を抱かせて、しずしずと改札口を出た。子供のかかえ・・・ 寺田寅彦 「軽井沢」
・・・いようではあるが、しかし自分の知る郷里の山々は山の形がわりに単調でありその排列のしかたにも変化が乏しいように思われるが、ここから見た山々の形態とその排置とには異常に多様複雑な変化があって、それがここの景観の節奏と色彩とを著しく高め深めている・・・ 寺田寅彦 「小浅間」
・・・ 警官は私等二人の簡単な陳述を聞いているうちに、交番に電話がかかって来た。警官はそれを聞きながら白墨で腰掛のようなところへ何か書き止めていた。なかなか忙しそうである。私は少し気の毒になって来た。 警官は電車を待たさないために車掌の姓・・・ 寺田寅彦 「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
・・・ 札幌から大勢の警官に見送られて二十人余り背広服の壮漢が同乗したのが、船でもやはり一緒になった。途中の駅でもまた函館の波止場でも到る処で見送りが盛んであった。「頑張れよ」「御大事に」「しっかり頼むよ」口々にこうした激励の言葉を投げた。船・・・ 寺田寅彦 「札幌まで」
・・・ この辺の植物景観が関東平野のそれと著しくちがうのが眼につく。民家の垣根に槙を植えたのが多く、東京辺なら椎を植える処に楠かと思われる樹が見られたりした。茶畑というものも独特な「感覚」のあるものである。あの蒲鉾なりに並んだ茶の樹の丸く膨ら・・・ 寺田寅彦 「静岡地震被害見学記」
・・・救護隊の屯所なども出来て白衣の天使や警官が往来し何となく物々しい気分が漂っていた。 山裾の小川に沿った村落の狭い帯状の地帯だけがひどく損害を受けているのは、特別な地形地質のために生じた地震波の干渉にでもよるのか、ともかくも何か物理的には・・・ 寺田寅彦 「静岡地震被害見学記」
・・・このように恐ろしい地殻活動の現象はしかし過去において日本の複雑な景観の美を造り上げる原動力となった大規模の地変のかすかな余韻であることを考えると、われわれは現在の大地のおりおりの動揺を特別な目で見直すこともできはしないかと思われる。 同・・・ 寺田寅彦 「日本人の自然観」
・・・青年団の人達と警官の扱いでようやくこの時ならぬ関所を通り抜けて箱根町に入った。 さすがに山は山だけに風が強く、湖水には白波が立って、空には雲の往来が早い。遊覧船は寒そうだから割愛することにした。 ホテルの食堂へはいって見ると、すぐ向・・・ 寺田寅彦 「箱根熱海バス紀行」
・・・日本の景観の多様性はたとえば本邦地質図の一幅を広げて見ただけでも想像される。それは一片のつづれの錦をでも見るように多様な地質の小断片の綴合である。これに応じて山川草木の風貌はわずかに数キロメートルの距離の間に極端な変化を示す。また気象図を広・・・ 寺田寅彦 「連句雑俎」
・・・もしもわたくしに児があって、それが検事となり警官となって、人の罪をあばいて世に名を揚げるような事があったとしたら、わたくしはどんな心持になるであろう。わたくしは老後に児孫のない事を以て、しみじみつくづく多幸であると思わなければならない。・・・ 永井荷風 「西瓜」
出典:青空文庫