・・・今日の彼は戦ごっこの中に旅順港の激戦を見ないばかりではない、むしろ旅順港の激戦の中にも戦ごっこを見ているばかりである。しかし追憶は幸いにも少年時代へ彼を呼び返した。彼はまず何を措いても、当時の空想を再びする無上の快楽を捉えなければならぬ。―・・・ 芥川竜之介 「少年」
・・・ぼくたちが戦ごっこをしに山に遊びに行って、その乞食を遠くにでも見つけたら最後、大急ぎで、「人さらいが来たぞ」といいながらにげるのだった。その乞食の人はどんなことがあっても駆けるということをしないで、ぼろを引きずったまま、のそりのそりと歩いて・・・ 有島武郎 「火事とポチ」
・・・それを可恐くは思わぬが、この社司の一子に、時丸と云うのがあって、おなじ悪戯盛であるから、ある時、大勢が軍ごっこの、番に当って、一子時丸が馬になった、叱! 騎った奴がある。……で、廻廊を這った。 大喝一声、太鼓の皮の裂けた音して、「無・・・ 泉鏡花 「茸の舞姫」
・・・じいさんは、いまから四十年も、五十年も前の少年の時分、戦争ごっこをしたり、鬼ごっこをしたりしたときの、自分の姿を思い出していました。 山へはいりかかった、赤い日が、今日の見収めにとおもって、半分顔を出して高原を照らすと、そこには、いつの・・・ 小川未明 「手風琴」
・・・「本屋の二階で、学校ごっこをやっていたのさ、僕は、算術が七点で、読み方が八点で、三番だ。えらいだろう。」と、正ちゃんは、いいました。「だめよ。もっと、いいお点をとらなけりゃ。」と、お姉さんは、しかってから、はっとして、いつも弟に小言・・・ 小川未明 「ねことおしるこ」
・・・「なんでもない、なんでもない、火事ごっこだよ。畜生!」彼は親爺と妹の身の上を案じた。 翌朝、村へ帰ると親爺は逃げおくれて、家畜小屋の前で死骸となっていた。胸から背にまでぐさりと銃剣を突きさされていた。動物が巣にいる幼い子供を可愛がる・・・ 黒島伝治 「パルチザン・ウォルコフ」
・・・趣味でキリストごっこなんかに、ふけっていやがって、鼻持ちならない深刻ぶった臭い言葉ばかり並べて、そうして本当は、ただちょっと気取ったエゴイストじゃないか。」などと言われる事の恥ずかしさに、私は、どんなに切迫した自分の仕事があっても、立って学・・・ 太宰治 「新郎」
・・・純粋性を友情に於いて実証しようと努め、互いに痛み、ついには半狂乱の純粋ごっこに落ちいる事もあります。」と言いました。それから、素朴の信頼という事に就いて言いました。シルレルの詩を一つ教えました。理想を捨てるな、と言いました。精一ぱいのところ・・・ 太宰治 「みみずく通信」
・・・そういう田舎の名づけ親のおじさんの所へ遊びに行ったにんじんが、そこの幼いマチルドと婚礼ごっこをして牧場を練り歩く場面で、あひるや豚や牛などがフラッシで断続交互して現われ、おじさんの紙腔琴に合わせて伴奏をするところも呼吸がよく合って愉快である・・・ 寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
・・・幼い女児二人は縁側へいろいろなお花を並べて花屋さんごっこをする事もある。暗くなると花火をしたり、お伽噺をしたり、おばあさんに「お国の話」をさせたりしている。幼い子等には、まだ見たことのない父母の郷国が、お伽噺の中の妖精国のように不思議な幻像・・・ 寺田寅彦 「小さな出来事」
出典:青空文庫