じだいげき【時代劇】
演劇・映画などで、主として江戸時代またはそれ以前に題材をとったもの。⇔現代劇。
じだいこうしょう【時代考証】
映画や演劇などで、衣装・道具・装置などが、題材となった時代に合っているかどうかを考証すること。
じだいさくご【時代錯誤】
1 歴史的人物・事件・生活様式などに関して時代の異なるものを混同して考えること。「—に陥る」 2 人の言動や考え方などが、その時代の傾向に合っていないこと。アナクロニズム。「その考え方は—も甚だしい」
じだいし【時代史】
時代区分によって設定されたある時代の歴史。
じだいしちょう【時代思潮】
その時代の社会に主流をなす思想の傾向。
じだいしゅぎ【事大主義】
自分の信念をもたず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身を図ろうとする態度・考え方。
じだいしょうせつ【時代小説】
古い時代の事件や人物などに題材をとった小説。
じだいじょうるり【時代浄瑠璃】
時代物3の浄瑠璃。⇔世話浄瑠璃。
じだいしょく【時代色】
その時代特有の風潮や傾向。「—を反映した作品」
じだいせいしん【時代精神】
ある時代を支配し特徴づけるような普遍的な精神、または意識。