ちきゅうニュートリノ【地球ニュートリノ】
地球内部で発生するニュートリノ。ウランやトリウムなどの放射性核種の崩壊過程で放出される。日本ではKamLANDで観測が報告されており、放射性核種の存在量や地球内部の熱生成についての研究の進展が期待される。地球ν。
ちきゅうきょく【地球局】
電波法上の無線局の種別の一。衛星通信ネットワークにおける地上局の呼称。地上に設置された無線局であり、人工衛星側は人工衛星局という。
ちきゅうのけんこう【地球の健康】
⇒プラネタリーヘルス
ちきゅうふっとうか【地球沸騰化】
地球温暖化が進行し、さらに深刻さが増したことを示す言葉。2023年7月、世界気象機関(WMO)と欧州委員会の気象情報機関コペルニクス気候変動サービスが、観測史上最も暑い月になると発表したことを受けて、国連事務総長グテーレスが発言。世界各国の政府や企業にさらなる温室効果ガスの排出削減を求めた。